※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
お出かけ

生後3ヶ月の子どもとお花見に行く際の持ち物について相談しています。電車移動を考えており、荷物を最小限にまとめたいとのことです。現在の予定はショルダーバッグに必要なもの、ベビーカーにおむつや着替えを収納し、ミニポーチに哺乳瓶や水を入れることです。ミルクの量に不安があり、追加で持って行くべきか悩んでいます。

生後3ヶ月以降にお花見に行きます🌸
皆さんは持ち物どうしてますか?

電車に乗って2〜30分移動し、桜を見に行きます🚶
初めての電車移動です…!
電車移動の間は抱っこ紐で、それ以外の徒歩移動はベビーカーを使おうと思っています。
私と子ども、2人だけの移動となるので、荷物はなるべく最小限に小さくまとめていきたいところです…

今のところ、
●すぐ出せるショルダーバッグ
 ガーゼハンカチ
 ウェットティッシュ
 おしゃぶり
●ベビーカーに収納するポーチ
 おむつ
 おしり拭き
 着替え
●ベビーカーに引っかけるミニポーチ
 哺乳瓶(粉ミルク入り)
 水
 お湯
で行こうかと思うのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?!?!

ミルクが1回分で足りるのか不安なので、密閉できるビニール袋のようなもので2回分持って行くか…?とも考えております…
その場合、替えの乳首とコンパクトになる計量カップも持っていけばいいのかなと…

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクこだわりなければ缶のらくらくミルク楽でいいです!
それか離乳食持ち運び用の小さな蓋付きのカップみたいなのに粉入れてました!

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます!
    らくらくミルク、産院でもらいました💡あれ便利ですよね😌
    今は海外の粉ミルクを愛用しているので、蓋付きカップを探して使ってみようかなと思います🙌🏻

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

こういうタイプのもの1つあると楽ちんです!
お出かけ以外にも夜中にミルクで起きてもさっと作れるように寝る前にセットしておくと楽ちんですし、ミルク飲まなくなっても卵ボーロなどおやつ入れたり、子供の髪ゴム入れたりモンテおもちゃの容器に使い回ししてます👼🏻

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます✨✨
    これいいですね!ミルクが終わった後もお菓子入れとして活用できるのもコスパいいなと思いました☺️💕
    ネットで調べてみます!

    • 3月16日
まま

ダイソーにミルクストッカー売ってますよ🙆‍♀️
外出の際よく使ってました☺️
あと、電車移動初めてであれば、心構えとして、電車でベビーカーに意地悪く当たってくる人とか、舌打ちしてくる人がまあまあいてるので、どっしり構えて気にせず楽しんできてくださいね😂💓
もちろん、優しい方もいらっしゃるので、
頭の隅に入れて置いてください😂

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます♪
    なるほど百均にもストッカー売ってるんですね😳💕近くにダイソーがあるのでチェックしてみます!

    電車内での注意点まで助かります😭
    そうですよね、当初はベビーカーそのままで乗れないかなとも思ったのですが、周りのことを考えての抱っこ紐でした…
    ベビーカーは畳んだとしても幅とってしまいますし、書いていたこと気をつけながらチャレンジしたいと思います…!

    • 3月16日
...Noa...

私はお湯もろもろ持ち歩くのが面倒、お湯の温度が気になる。で、私は出先で授乳できない時は缶ミルク一択でした🙆🏼‍♀️

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます!
    これ産院でもらいました〜〜💡
    安くはないですけど、洗わなくていいしそのまま捨てられるから本当に楽ですよね…☺️💕
    今は愛用している粉ミルクがあるので買い足してないんですが、非常用のことも考えて持っておこうかなと思います🙌🏻

    • 3月16日