
万博への学校の遠足について不安を感じています。子供が2年生で、参加をどうするか悩んでいます。皆さんはどうされますか。
みなさんならどうするか教えてください🙇♀️
大阪在住で、万博への招待とかがあり
学校から遠足として全学年万博へ行くそうです。
日程はまだ決まってません。
全学年一緒なのか、一学年ずつなのか、
1年生と6年生ペア…みたいな感じなのか
詳細は決まってないそうです。
子供は4月から2年生になります。
家族で行くならまだしも、
学校からとなると不安があり…
もちろんそんなこと言ってたら
他の場所へ行く遠足も一緒と思われるかもですが、
万博だけは主人も私も引っかかってて。
1年生だけの遠足でもトイレ行くのも
子供だけで先生着いて来てくれない環境だったし、
もっと人の多い場所、海外からの方もいる場所、
5年生、6年生ならまだいいけど2年生…
休ませる?でも子供はかわいそうだよな…
過保護だとはわかっていますが悩んでいます。
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

日月
うちも遠足で全学年で行きます。が、欠席させます。
うちは次、4年生です。
子どもは行きたいと言ってますが、6月で熱中症が心配な時期なことや逃げ場がなさすぎること、トイレ問題等もありますし、遠足で行くような場所ではないと感じています。
なので、すでに、行くなら家族や友人家族と。と伝えて、休ませることも本人には伝えてあります。

おでんくん
大阪の教員です。
教員ですら万博への引率は喜んでる人ほとんどいないので気持ちとてもわかります😭😭
欠席させても全然いいと思います!心配ですよね😭😭
-
はじめてのママリ🔰
先生方も喜んでる人少ないんですね😅💦
そりゃ大変ですよね…
普通の遠足とは違うと思うので
欠席させようかなと思います。
ありがとうございます!- 3月15日

2児のママ
うちも仮予定みたいな感じで出ていて、次2年生ですが、5年生と行くみたいです。他は4月末ですが、2.5年生ペアは5/2と書いてありました。
うちも主人と話して悩んでます。5/2ってなんでGW中なん?とも思いますし、移動は電車なのかバスなのか、まだ詳しい情報もないので、決めかねてます。
-
はじめてのママリ🔰
え、日程謎ですね💦
やっぱり悩みますよねー😭💦
詳しいこと何にもわかってないので
余計悩んでますが心配です😭- 3月15日
-
2児のママ
そうなんですよ。他の学年ペアの4月20日らへんだったんですけど、5/2はなしやなと思いました…
なんかマイナンバー問題があるって旦那にいわれて、実際辞退してる自治体もありますし、反対の署名運動とかもあるそうで、行くにしても詳細が早く知りたいですよね。- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
マイナンバー問題もあるんですね!
行くということだけしか知らないので
とにかく詳細って感じですね💦
でもどちらにせよ、
子供には申し訳ないけど
行かせる気にならない気がします😅- 3月15日
日月
府内から遠足で募集するのであれば、遠足や子どもの団体専用のトイレや休憩所など安心材料があれば行かせたかもしれないなぁとは思っています😅
さすがこれは過保護というかモンペレベルの発想ですが、そのくらいのレベルで学校単位で行くことの価値が見出せてません。
はじめてのママリ🔰
やっぱり心配ですよね!
同じような方いらっしゃって
安心しました🥹✨
現状、遠足で行く場所ではないですよね💦
お友達との思い出が一つ減るのはかわいそうだけど、
命の方が大事ですしね🥹
コメントありがとうございます!