
校区外の幼稚園に通うお子さんの友達関係について、経験者の意見を伺いたいです。お子さんが小学校入学を控え、周囲に知り合いがいないことに不安を感じています。
お子さんが校区外の幼稚園に通っていた経験がある保護者にお聞きしたいです。
現在通っている園が校区外で(園まではそこまで遠くはなく自転車で6分後かからない程です)今のところ同じ小学校のお友達は誰もいない状態です。
園を決めた時はこの園がいいと思ったこと、
そこまで遠くはない為、誰か同じ校区の子がいるだろうなー位でしか考えていませんでした。
ただこの春から年長に進級し、いよいよ小学校へ入学が近くなってきて、
校区外で知ってる子が誰もいないポツンで
多分周りは校区内の同じ園で既にお友達になっている状態からスタートになることに加え、
我が子も積極的な性格ではない為お友達関係で苦労しないかと不安になってきました。
お子さんの性格にもよるでしょうが
実際、同じ状態だった経験のある方でお子さんの状態や保護者との関わり方はどういった感じでしたか?
- はじめてのママリ🔰

🥖あげぱんたべたい🥖
うちの息子も保育園なんですが同じ状況です!
激戦区でたまたま入れたのが家からまぁまぁ遠い学区外の保育園でした!
息子のクラスで保育園のある地区の小学校に上がる子が9割、そうじゃない子が今のところ息子含めて2人ですが同じ小学校ではないです😭
友達のところも幼稚園でそうみたいでなんだかんだ学校行ったら友達作ってくるよー!って言ってました!

たかせ
うちも小学校知ってる人いない状態での入学でしたが、同じように知り合いいませんっていう子達も多かったですよ😌そしてやはり子供はすごいなーと、多少時間がかかることもあるかもしれませんがうちも積極的なタイプではないけどなんだかんだでお友達はすぐできてました😳周りのお友達の方が新しい知らない子だー✨と声をかけてくれてました🥹
保護者は知ってる人いない同士がなんとなく固まりました😂

ダッフィー
校区内の幼稚園でしたが、離婚して引っ越したので(幼稚園はそのまま)校区外になりました。
うちの幼稚園は結構校区外の子も多いですよ◡̈♥︎今はあまり校区内とか関係なしに幼稚園選んでる方も多いので、そんなに気にしなくて良いと思いますよ✨
うちは、引っ越ししなくても、娘のクラスから同じ小学校に行く女の子誰もいませんでした😂校区内なのに。笑
コメント