※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

夫の実家への帰省準備を一人で行うことに不安を感じています。子供を連れての移動も大変で、今後の帰省に対する気持ちが揺らいでいます。夫に協力を求めるべきでしょうか。

夫実家への帰省の準備を全部自分がしなければならないことにすごくモヤモヤします。

夫は遠方に単身赴任のため、今回の夫の実家への帰省の荷造りや、一歳の子供の準備などは全て私がやり、夫とはほぼ現地集合、現地解散の予定です。
さすがに1人で行きも帰りも子供を連れて行くのは自信がないと伝え、行きは自宅の最寄駅で合流して一緒に行くことになりましたが、帰りは空港から単身赴任先に直行するそうで、私と子供は別便で帰ります。

義母や義姉に会うための帰省なのですが、夫実家への帰省の準備を1人でしなければならないこと、走り回る一歳の子供を連れて飛行機に乗って自宅まで帰らなければならないことに、なんだかすごくモヤモヤしてきました。

義母や義姉はいい人たちなのですが、正直また同じように1人で準備しなければいけないなら、今後私は行きたくなくなってきました。夫に子供の荷造りや行き帰りを任せて、自分は1人で旅行にでも行きたいです😂今回行った時に夫にハッキリ伝えようかと思ってますが、心狭いでしょうか?

コメント

☺︎

結局子供の荷物のことを夫が完璧にできなかったらそれもイライラしませんか?😂自分の方がわかってるから荷造りは苦に思ったことなかったです☺️💦子連れ飛行機大変ですが、回数重ねれば荷物や過ごし方も段々とマスターしてきますよ☺️2人で荷造りすれば行けるんですか?😶行った先でゆっくりさせてもらいたいですね😭✨

  • ままり

    ままり

    そうですよね、お言葉いただけて冷静になりました。おかげで旅先ではゆっくりでき、ストレスゲージはかなり下がりました笑 客観的なご意見ありがとうございました。

    • 3月17日
はじめてのマ

帰りたくもないのに苦労して荷造りとかごめんだわーー!って思います!www

  • ままり

    ままり

    苦労して荷造りしてるうちにそんな気分になってきましたww夫の地元の雰囲気は好きですが、しばらくは行きません😌

    • 3月17日