※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりまま
お仕事

保育士の女性が、産休後の復帰時期について悩んでいます。育休を1年間取得できるが、復帰が4月に決まっているため、途中復帰が難しい状況です。育休を延長する場合、手当が出ない期間が不安で、復帰した方が良いのか迷っています。同じような経験を持つ保育士さんはいますか。

今年6月に第一子男の子を出産予定の保育士です!
4月から産休、育休を貰うのですが復帰時期に迷っています。
0歳児でいれると10ヶ月入園
1歳児でいれると1歳10ヶ月入園
わたしの保育園では1年間育休を貰えるので翌年の6月まで貰える予定なのですが、職場の復帰が4月と決まっていて途中復帰が難しいとのことでした。
翌年の6月までは手当は出るけどそれ以降は手当がでない、それでもいいなら育休延長はできるとのこと。
給料が出ないあいだが不安だしそれなら1年足らずだけど復帰したほうがいいのか、、迷っています。
同じような保育士さんいますか?

コメント

ぴぴ

保育士フルタイム2人のママです◡̈
上の子が6月生まれでした!
同じ条件でしたが、途中復帰が難しいとは…??意味がわかりません💦
私の場合は、4月に保育園入園、5月いっぱいゆっくり慣らし保育して、6月頭に復帰しました!それができるのが6月生まれの特権かと思い狙いました😂笑
途中復帰ができない理由なら不明ですが、どうしても無理なら、私なら10ヶ月で入園させます。ただ、慣らし保育はしっかりやりたいと伝えて、時間の融通をきかせてもらいます!!
負けないで、強気でゴーです💪