※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子のトイトレについて、トレパンへの移行を考えています。排尿は誘導でできていますが、自分からは教えてくれません。どのタイプのパンツが良いかアドバイスをお願いします。

トイトレについて教えて下さい🙇🏻‍♀️

現在2歳4ヶ月の子のトイトレをしています。
大体何かの前に「トイレ行こう〜」と誘ってトイレへ座らせ、大体そこで排尿あります。そのときオムツは濡れていないことが多くなりました。
ですが自分で教えてくれる際は「おしっこ出た!」と終わった状態で教えてくれます。

ここで質問なのですが、このような状態で日中トレパンに移行していいのか…

トレパンマン(?)のような紙タイプのものか、6層や4層のトレパン、はたまたこのまま紙オムツのままいくか悩んでおります。

どのように移行したか、このタイプのパンツがおすすめ!やこのようにした方が良い!などありましたら教えて下さい🙇🏻‍♀️

コメント

ママリん

漏らしてもいい覚悟で一度パンツで過ごすと一気に進むと思います!
パンツだからここでおしっこすると漏れちゃうから出る前にトイレに座るよ!と教えてできるようになりました😊
トレパンは何層でも漏れてくるのでうちは普通のパンツからスタートしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    もう覚悟を決めてパンツ履かせようと思います!!
    教えて下さりありがとうございます😭✨😭

    • 3月14日