※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の多動について教えていただけますか。保育園の写真で、他の子が座っている中、我が子だけが歩き出したり、手を振り解いて走り回ったりしているのを見て、少し不安になっています。先生からの指摘はありませんが、相談したいと思っています。

2歳の多動ってどんな感じでしょうか?
保育園の写真販売を見ていると、みんなで座っている写真でも1人歩き出そうとしていたり先生に抱っこされていたり。
家でもよく走り回ったり外出時も手を振り解いて走って行ってしまうタイプです。
お散歩の写真ではみんなと手をつなげない?のかカートに入れられていました。
みんなと違うのかなと写真見てて悲しい気持ちになりました。
保育園の先生から指摘は特にされていませんが今度それとなく聞いてみようとは思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

多動の8才女の子がいてますが、家だとその時期はどこかに登りたがったりしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お子さん登りたがる以外に何か特徴ありましたか?
    現在は多動の症状ありますか?
    質問ばかりすみません💦

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本眠りが浅くて今は朝まで寝れますがその時期は朝まで寝たことがなかったです。多動に関しては身体動かすことが基本好きなので携帯とかiPadと、テレビみねたらじっとしてますが他は何がすること探したりあとはやることないと寝てます笑 学校ではちゃんと座って授業も受けれてます。
    健常児でも2才は動きますしそれだけで決めるのは早いとは思います!うちはその時期は家で登れるところは登ったり広いとこいったら走り回ってました😅でも大人なってもスーパーで走り回ってる人はいないので、多動に関してはそこまで心配はないと思いますけどね🥺

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    確かに大人になっても走り回ってる人はいないですよね笑
    お子さん授業も座れているとのことでやはり多動は年齢とともに落ち着く傾向にあるんですね😌

    • 3月17日
はじめてのママリ

2歳に関しては集中力切れて席たっちゃったり、外でも好きに動き回ったりは全然ありますよ!
今の段階なら活発な子という個性だと思います!
年少になっても同じような感じなら多動気味かなって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだあと1年くらいは様子見になりそうですかね🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月17日
まろん

3歳児検診で引っかかった親戚は常に動いています。

療育園では教室から脱走する子もいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3歳健診まで気になるようだったら相談してみます💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月17日
年子怪獣mama🦖🐾

多動の4歳男の子がいます👦🏻

2歳のときは家でも外でも走り回るのはもちろん、テーブルやチェストなど高いところに登ったり、スーパーや幼稚園のプレでは脱走してました😓
ちなみに脱走して私の姿が見えなくなっても全然平気でした。
手は当たり前に繋げませんでした(笑)
上の方も仰ってますが、基本的に眠りが浅くて私が寝返りで動いただけで目が覚めててましたね🤔

3歳になると高いところや病院の診察台の上に登ってはジャンプで降りるのを繰り返してました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんのご様子教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    多動はいつ頃診断されたのでしょうか?

    • 3月17日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    3歳児健診(3歳7ヶ月)のときです😣
    軽度のADHDと診断されてます。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    3歳児健診まで様子見ようと思います😖

    • 3月17日