
3度目の流産が確定し、心の整理がつかない女性の気持ちについて相談したいです。妊活を続けるべきか悩んでいます。
すみません、愚痴です…
本日3度目3連続となる流産が確定しました。9wでした。
もうすでに2人子供がいるので、贅沢を言っているのはわかっています。それでも、3人目が欲しかったんです。
年齢的にも厳しいのはわかって2人目が1歳になる前に始めた3人目妊活。2人目はとっくに2歳になったし、私も一つ歳をとりました。
最後の妊娠を流産で終えたくない、3人目に会いたいという気持ちと、何度やっても駄目なんだから諦めた方がいい、もう疲れたという気持ちでぐちゃぐちゃです。
先生からは次の妊娠を考えるならと自然排出を勧められましたが、仕事のこと子どもたちのことを考えて明日手術でお願いしました。
3度目なのもあり、前回の診察の時点でも自分の中で覚悟を決めてた部分もあり、どこか麻痺して慣れてしまった自分もいます。本当はちゃんと悲しんであげたいのに。
まとまらない吐き出しですみません。
- 楓(2歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆりまま
3度目の連続の流産‥お体も心もしんどいですよね。
辛い時はどんどん吐き出していいと思います。
私は不育症で流産を繰り返していますが、楓さんと同じようにあと1人欲しいと思っていました。
去年諦めてた頃にまさかの妊娠‥すごく嬉しかったですがやはり流産。
初めての流産ではないので覚悟はしていましたがやはり辛いものは辛いです‥。
最後と思っていたから余計に。
年齢の事を考えるともう厳しいのも分かっているし、やはり子どもが小さいうちは周りのママさんも常に誰かが妊娠してるという事が多いので精神的にも不安定になる事も多かったです。
頑張っても授からないことや年齢になるにつれ妊娠しにくくなったり、その他色々とリスクもついてくる事、頭で分かっててもなかなか自分を納得する事が出来ず悶々と日々を過ごす事もありました。
もちろん今でも妊婦さんを見るたびあともう1人‥と羨ましくなったりダークな感情が出てきたりする事もありますが🥲
時間が経つと、色々な考えや感情になったり、出来事と出会うので絶対欲しい!!っていう気持ちから角度を変えて考えられる日も来るかもしれないです。
私は早くに結婚をしたので、10年以上、妊活に対してダークな感情を持っていました。(今ももちろんありますが💦)
ですが、日々を過ごす中で色々な人や考え方に出会い、絶対!!という気持ちからまたお腹に中に来てくれたら嬉しいなぁと思えるようになりました。
主人も忙しくタイミングも全然取れてないですが‥昔に比べ少し心の余裕はあるかなと思います。
楓さんが頑張ろうとまた思えた時に妊活を再開するのも良いかと思います。自分の心が納得する道を選べたらこの先自分が思い描いていた未来とは違う結果になったとしても前向きに踏み出せるのではないかと思います。
楓さんが笑顔で過ごせる事を心から祈っています。
私の発言で不快な思いをさせてしまったらごめんなさい💦

ゆりまま
分かります‥。
もう1人欲しいという気持ち、流産の恐怖、自分の年齢や体力‥。
何で自分だけって思いますよね。
色々な感情がぐちゃぐちゃですぐに前向きには考えられませんよね。
私は未だに妊婦さんを見るたびに羨ましい気持ちは消えないです💦
溜め込まず無理しないで下さいね。
お互い心穏やかに過ごせますように。
-
楓
心からもう1人子どもがほしい、というだけでこんなに苦しいことってあるんですね…
私ももがきながら、自分が一番納得できる道を模索していこうと思います。
聞いてくださり、暖かい言葉をかけてくださり、本当にありがとうございました。- 3月16日
楓
暖かいお言葉ありがとうございます。
昨日からぐるぐると考えてはいますが、やはりすぐには答えは出ませんね。
もう1人欲しい、という気持ちは消えませんが、流産の恐怖は付きまとうこと、自分の年齢や体力…
どうして自分が、という思いが消えません。
上の子もいるので、これ以上リスクを増やしてまで望むべきなのか?自分の我儘でしかないのに?
まだしばらくは落ち着いて考えられないでしょうし、もしかしたら一生悩み続け後悔し続けることなのかもしれないですね…
不快だなんてとんでもないです。同じ悩みと向き合ってきた方のお話、大変ありがたかったです。
ありがとうございました。ゆりままさんが心穏やかに日々過ごせることを祈っております。