※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子が甘いものを欲しがり、ルールを守れず困っています。どうすればお菓子なしでルールを守らせられるでしょうか。

教えてください。
お菓子やフルーツを永遠に欲しがります。2歳の男子です。
規制がききません。
ルールが守れません。
もらえるまで保育園に行きません。

自分で冷蔵庫を開けて探します、見つからなければ
お買い物にいくとか買ってきてと言って騒ぎまくりです。

私の実父母と同居しているので、じいじばあばは
あげれば良いじゃないと言って孫に甘々。
流石に食べ過ぎてるような時は、おかわりはママに聞いてと言って、ママに振ってきます。
ダメという係はママになってしまい、私としても
怒る担当ばかりで疲れました。

お菓子やフルーツなしで、ルールを守らせるのはどうしたら良いのでしょうか?
初めての育児で、夫は海外赴任で、息子は暴れん坊で困っています。

姉の子供が素直に『はい』という姿が可愛くて羨ましい…

コメント

ままり

食事で満腹になってないという事はないですか??😳
充分な食事量なのにお菓子を欲しがるなら食パンにヌテラ塗ってそれを朝ごはんにしてあげてフルーツもそえてあげるとかどうですかね?

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    朝食にフルーツ出すと、他のものを食べずにフルーツだけを永遠欲しがります。
    夜ご飯はよく食べますが、お腹が空くとご飯じゃなくてお菓子を欲しがるので困ります😅😅
    ご飯食べようって言っても、お菓子モード入ると大変です。。

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

こんだけ泣いて暴れたらもらえると学習してるんだと思います
どんなに泣き喚こうがもう無いよ!と徹底する。もう無いよ!と空の袋を見せると良いとききました!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    よく空の袋を見せる作戦やっていますが、ママ買ってきてよ!車に乗っていくんだよ!と言って、ママの手を引っ張って玄関まで連れて行かれたりします💦

    2才にもなると暴れる体力や引っ張るチカラが強いですよねー

    • 3月15日
まろん

朝食にフルーツを出しています。
規制が効かないときはお菓子を買わない置かないですかね。年齢的にもイヤイヤ期なので大変ですよね🥲

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    フルーツは実家で栽培してるので、なかなか置かないという環境が作れません。。
    お菓子はなるべく買いませんが、大人のお菓子やおつまみまで欲しがるので、それならまだ子供用買った方がいいかなって悩んでます😅
    父がお酒好きでおつまみが常に実家にあるのも良くないですかね、、

    • 3月15日
空色のーと

糖質…というか甘いものに依存してるのかもですね。

甘いものばかりは体に悪いから、決めた分以上はあげない!それ以上喚くなら、もう二度と買わない!くらい言ってみては?

もちろん、喚いたら1週間くらい甘いものなしです。

子供といえど、ペナルティを喰らえば学習していくと思いますよ。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    甘いもの依存かもしれないですね。もう二度と買わないよっていうと、買わなくていいよ!今食べるから!と言い返してきます😇
    実際に1週間くらい甘いものなしってやったことないですが、反動で食べ過ぎるとかならないですかね??

    • 3月15日
  • 空色のーと

    空色のーと

    反動で食べすぎないように、そこはしっかり与えるお菓子を考えて渡せばいいだけかと思いますよ😊

    • 3月15日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    わかりました!ありがとうございます★工夫してやってみますね!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

私ならば、ですが
永遠に欲しがってもあげてないです🤣
泣き叫ぶ我が子を放置してます。
保育園頑張ったら
おやつ一つ食べようね!
みたいに励ましながら先生に抱え渡します!

お菓子のある場所にロック付けたり、
面倒ですが冷蔵庫開けるなら
冷蔵庫上部にもロックをつけて
大人しか開けられないようにします。
とりあえず
子ども自らルールを破れない環境にしてみます😣💦


泣いて叫んでワガママ言えば
親は折れてお菓子をくれる、
と学んでしまうので
断固あげない!
いつなら食べられる、
「ご飯全部食べたらお菓子食べられるよ!」などルールなどを伝えつつ
それを徹底的に守ります!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうですよね、
    実家住まいなので、食品の管理が難しいです。色々隠してみてるんですが、、
    ご飯食べたらお菓子食べようって言うと、ご飯食べてから、ご飯食べたよアピールめちゃしてきて、お菓子のおかわりが続きます😇😇

    • 3月15日
ひな

甘いもの食べすぎると病気になっちゃって、病院で痛いことしないといけないんだよ!!
って私なら伝えます😭

息子にも、これだけだよと伝えてそれ以上はあげません。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    コメントありがとうございます★
    食べすぎるとお腹いたくなるよって伝えると
    お腹痛くなっていいから食べるよー!と言って泣いています🥺

    • 3月15日
  • ひな

    ひな


    なるほど。
    そしたら家にお菓子やおやつは買わずに、お家にないよと伝えてみてはどうですか?
    果物は大人が切らないと食べれないから買ってもいいとして、おやつは買わないようにする!!
    買っても絶対手の届かない場所におく、など、、
    癇癪おきると大変ですよね😭
    でもまだまだ学んで成長する時期なので、こちらはぐっと堪えるしかないかなと思います😭😭😭

    • 3月15日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    アドバイスありがとうございます★😊もう本当に置かないしか無さそうですね!
    できるところまでやってみます!

    • 3月16日