
義母が食事会で言ったことの意味が気になります。女の子を育てたかったので良いですが、逆の立場なら嫌な気持ちになると思います。義理兄嫁さんも女の子を育てたいかもしれず、モヤモヤしています。どう思いますか?
うちには女の子が1人いてこの前お食い初めの食事会をしました
義理兄夫婦には数ヶ月差の男の子がいます
義母が食事会の時に私と旦那に女の子がよく似合うことと
兄夫婦のことを
あそこの家庭に女の子合うと思うー?!あれは男の子!みたいに言ってたんですがどういう意味でしょうか
私は女の子を育てたかったので別にいいのですが、逆だったら嫌な気持ちになってたなって思ってしまって
義理兄嫁さんだって女の子育てたいかもしれないしと思ってモヤモヤしてます
- まり(生後6ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
まりさんが女性らしいからかなと思いました。
義姉さんはサバサバしてるのかな?と。
私は男まさりだからか、男の子しか産まなそうってめちゃくちゃ言われて、1人目も絶対男の子って言われて女の子出産しました💦

たかせ
義兄のところはさばさばさっぱり、せっかち、アクティブとかでお父ちゃんお母ちゃん!みたいなタイプで主さん夫婦はおっとり、品がある、のんびり、優しげ、な印象なのかなと思いました!日本人特有の相手を褒める?ときに一方を落として一方を上げる、みたいな言い方と近いかなと😣
義姉の前ではそんな風には言わないと信じたいですね🙌
-
まり
うちとあまり変わらないと思うくらいさっぱりした感じはないんですけどね😂
性別問題はデリケートだからあまり口出ししないでほしいですね- 3月14日

ママリ
なんの基準かはわかりませんが、私は「女の子育ててそう」とも「男の子育ててそう」とも言われたことあります笑
活発な子とワイワイ遊んでそうなお母さんだったら男の子ママで、
お淑やかな感じだったら女の子ママっぽく見られるんですかね?(勝手なイメージ)
特に深い意味はないと思いますが、
もう既に義兄夫婦に男の子がいるならそういうイメージが出来てるんだと思います。
いま性別の話ってわりとタブーですが、義母はそういう気遣いの概念がまだないんだと思います。
-
まり
全然活発や賑やかな感じでもないんですけどね😂それでいったら女の子が合うような義理姉です
性別のことってデリケートだから義理姉には言わないで欲しいですね- 3月14日
まり
そんなサバサバはしてないし女性らしい感じですけどね💦