
家族が胃腸炎にかかり、1歳の子どもが吐いてしまうことに困っています。子どもがぐずりながら吐くため、感染対策ができずに悩んでいます。どうすればよいでしょうか。
嘔吐の処理がもうどうしようもなくて辛いです…
家族みんな順番に胃腸炎になり、1歳なりたての子が最後にかかってまだ吐き下しています。
その子なんですが、吐くときは必ずぐずりながら私にくっついてきて吐きます。
吐くと思って引き離したり口に洗面器などを当てようとしても振り払われて、結局服や体にかけられてしまいます。
感染対策のことを考えたら本当は体もしっかり洗い流さないとですよね…
夜中に何度もやられるので、そのたびにシャワーを浴びに行くわけにもいかず、濡れタオルで拭くだけになってしまっています。
感染対策ちゃんとやらないとだめだと思うのに、しんどくてできません…
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳か〜、、、、
嘔吐処理難しいですよね!!
うちはゴミ箱に顔いれて吐かせるようにしてましたが、できない頃は自分が首から使い捨てシーツつけて抱っことかしたまま吐かれても自分にかからないようにしてました。とはいえ、どうしてもうつりますが。
きょうだいも多かったりすると、いちいちシャワーはしてられないので、次亜塩素酸スプレーふりまいて、換気と加湿し除菌してます。今年はその方法徹底したらうつってないですよ!
ママリ
ペットシーツやタオルを間に入れようとするんですが、なぜか嫌みたいでポイッとされてしまいます😢
換気と加湿ならすぐにできるので、それだけでも頑張ろうと思います😭