※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

斜頭重度で8ヵ月以降にヘルメット治療を始めた方はいらっしゃいますか。先生に改善が中度までかもしれないと言われ、悩んでいます。もっと早く始めていればと思いますが、かかりつけ医は大丈夫と言っていたため、受診が遅れました。来月から保育園に通う予定なので、どうすれば良いか考えています。

斜頭重度で8ヵ月以降にヘルメット治療はじめた方
いませんか?
するもりしていますが先生に今からじゃ中度までしか
改善しないかもといわれ落ち込んでます。
もっと早くはじめれたらよかったのですが
かかりつけの小児科の先生は大丈夫とおっしゃっていたので
多少は治るものだと思っていて今まできてて
受診が遅れてしまいました。
来月から保育園にも通う予定なので
どうしようかと思ってます。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月以降ではないのですが…
6ヶ月ちょうどから始めました。
もうすぐ1歳2ヶ月になりますが、まだすこしずつ改善されてるので続けてます。
大泉門の開きはどうですか?

6ヶ月から始めましたが、まだまん丸ではないです😭
それでもやってマシになったし、やってよかったと思ってます。
中度でも変わるのであればやる価値あると思います😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    6ヵ月からはじめられたんですね!
    羨ましいです🥺
    大泉門などはなにも言っておられずで。
    やはりやることに意味がある感じですよね。
    大金なのですごく悩みます。

    • 3月14日
ママリ

8ヶ月ではないのですが、7ヶ月から始めました💦半年やって、重度→ギリ標準までいきました!まんまるではないです🥺でも気になってた斜頭はかなり改善したので良かったと思ってます!
保育園に通うならその間ってつけれるんですかね?💦暑い時期になるのでちょこちょこ外して休憩させなきゃなんですが、保育士さんにしてもらえるんでしょうか?🥺つけてる時間がかなり重要なので、しっかりつけてもらえるといいのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヵ月からはじめられたんですね!
    うち今から注文したらほぼ9ヵ月なんです。
    まんまるにはならないですよね。。
    同じお金払うのに後悔しかないです😢

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

やるかやらないかを悩んでおられるということでしょうか?

ヘルメット治療専門の先生は早く始めた方が良いと言うと思います。
早ければ良いことは良いですしね😅

うちも次男が3ヶ月4ヶ月の時にかなり悩んで、数十万ぐらい出してあげよう!とかなり前向きに考えていたのですが、かかりつけの小児科の先生に相談するとあまり勧められませんでした💦
理由としては、やはり汗疹や本人が嫌がるなど、デメリットもたくさんあるからだと、、、
「そのデメリットを含めて考えても治療すべきなのかと聞かれると、絶対やった方がいい!とまでは僕は思わない。正直ヘルメット治療に関しては見た目の問題の部分が大きいので、ご両親がどこまでの綺麗さを求めるかですよね、、、」と言われました。
なので、主さんのかかりつけの先生がおっしゃっていることも、間違いではなかったのだと思います。
私も主人もお金のことは全く悩みの種ではなくて、こんな小さな赤ちゃんにヘルメットを着け続ける生活をさせるのは本当に正しい選択なのかと悩んでいたので、小児科の先生の言葉でやらない決断をしました。

"綺麗な頭"の基準は人それぞれなので、、、
ヘルメット治療専門の先生は数値で話をするので、はっきりと言われて落ち込むこともあると思いますが、主さんのお子さんの頭の形を見て、「気にならないけどなー。」と本心で言う人はたくさんいると思います。
8ヶ月であれば治療期間も長くなりますよね💦
1歳を超えて自我が出てきた頃には夏を迎えていますし、皮膚トラブルや暑さ等で嫌がるお子さんに心を鬼にしてヘルメットを被せる覚悟があるのならやる価値はあると思います。
保育園であれば夏は水遊びやどろんこ遊びもあるので、その辺りもどうなるかですよね、、、💦
私達夫婦が悩んでいた時期はちょうど初夏だったので、そこまでして治療するべきか?という面でやらない決断をしました。

今は1歳10ヶ月になりました。頭の形はよくよく見たら綺麗な方では無いですが、髪も増えて悩んでいたことはすっかり忘れていました😅
ちなみに小学生の上の子も乳児の頃には頭の形を心配した時期もありましたが、綺麗になりました😊
正確には髪が増えて全く気にならなくなったというのが正しいですが🤣
上の子は保育園に5年間通いましたし、今も下の子を連れていろんな園の園庭開放や遊戯室に行きますが、認定こども園や保育園でヘルメット治療をしている子は見たことがないです💦
保育園にはしっかり確かめた方が良さそうですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    結局本日契約して来ました。
    軽度よりの重度だったので悩みましたが
    後悔したくないと思い。。
    保育園に確認したら前例がないから
    わからないけど良いとの事でした。
    ヘルメットのサイズもあるので
    半年つけれたらいい方だと言われました。
    夏がくるので皮膚トラブルに注意し
    少しでもよくなってくれたらと祈って
    一緒に頑張りたいと思います。

    • 3月14日
ぴ

もう契約されたようなので参考になるかわかりませんが、、

我が家は最後8ヶ月と2週から始めました!が、1歳前には見た目的にも気にならなくなり数値もほぼ標準になったので卒業しました。3ヶ月ちょっとの治療期間でした。

始める前の数値が中度だったので、今思えばやらなくてもよかったのかな、、とも思いますが、子が寝ている時間も頭をどこかにつけている時もお風呂でも常に頭の形を気にしていたのでそれが無くなっただけでも精神的に良かったのかなと思います😅あとはやらなかったら良くなることはなかった、そのまま、もしくは悪化していた可能性もあると思うと遅い時期から始めたことに後悔はないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちよりちょっと早めにつけてそれは
    励みになります!!
    気持ちが少しでも楽になると嬉しいですよね。
    うちの子も少しでも結果が出る事を祈る所です。

    • 3月16日