
コメント

夏。
私は28週ぐらいに里帰り決めましたよ( ¨̮ )
里帰り先で受け入れてくれるところさえ
抑えておけばすぐ紹介状貰えました( ¨̮ )

わんわん
32週までなら受け入れてもらえる所が多いみたいですよ!!
とりあえず健診までに、里帰り先の産院に電話して尋ねてみたら良いと思います♪
受け入れ可能なら、今の産院で紹介状を書いてもらって、里帰り先の病院に提出したら今後の説明してもらえますよ(о´∀`о)!
-
わんわん
あと今の産院は、紹介状書くだけなのでバタバタしないと思います💓
- 5月20日
-
ukiuki
ありがとうございます(*´ㅅ`*)
里帰り出産される方もたくさんいますもんね❢❢
連絡してみます(´^ω^`)
知らない事ばかりで不安でしたー
色教えてね教えて頂き安心しました!!- 5月20日
-
ukiuki
文章がゴチャゴチャなって
すみません(;>o<;)
ありがとうございます(*´ㅅ`*)- 5月20日
-
わんわん
いえいえ( ^ω^ )
色々不安になりますよね💦
とりあえず里帰り先で予約出来たら何も心配いりませんよ(o^^o)✨
出産頑張ってくださいね💓- 5月20日
-
ukiuki
わからない事だらけで…😱
教えて頂けて凄く安心しました‼️出産への恐怖もありますが頑張ります୧⍢⃝୨ほんとありがとうございます♡♡♡- 5月20日

Tママ
住んでいる地域の事情によりますが、
私が里帰り出産しようと思って、
安定期入ってすぐくらいだったんですが、
どこも分娩予約いっぱいですって断られて結局最初から通ってた病院で産むしかなかったです(;_;)
後から聞くと、
2回目の妊婦健診の時点で分娩予約するのが普通みたいで、
最初から産むって決めた場所に通わないといけなかったみたいです〜
ちなみに田舎でも都会でもなく、仙台市内です。
次の検診まで待たず、もし不安なら電話で問い合わせてみては?
-
ukiuki
ありがとうございます(*´ㅅ`*)
そうなんですね!!
私の地元はかなり田舎(離島)になるので、出産できる病院が2つしかありません(;>o<;)
里帰りしたい病院に連絡してみようと思います!
ありがとうございます!!- 5月20日
ukiuki
そうなんですね❢❢ありがとうございます(´^ω^`)母が長く家をあけられないかも、との事で里帰りをしてみようかなーと考えています。今みてもらってる先生や助産師さんに急遽伝えていいものかと、色々考えていましたー(;>o<;)
参考になりましたー♡
ありがとうございます(*´ㅅ`*)