
産後の就活について悩んでいます。旦那から働くように言われ、保育園に通う予定ですが、正社員の応募が難しく、パートを考えています。皆さんは産後の就活で正社員とパート、どちらを選びましたか。
産後の就活について
4月に1歳になる子供がいます!
旦那に1歳になったら働いてほしいと言われたので
もう保育園を受かってて4月から通う予定なのですが、
妊活のこともあって前職を退職して専業主婦のため
就活からのスタートになります😢
正社員で応募してもやはり田舎で人員不足だからか
子供がいるとわかるとご縁がなかったということで〜と
言われてしまいパートの方がいいのかな?
と悩んでます😭
ちなみに旦那は朝6時前には家を出て帰ってくるのは
21時くらいでシフト制なのでほぼワンオペです。
しかも子供が熱出ても早退などできず。
(そんな条件でよく働いてって言えたなと私は思ってます。)
みなさん産後で就活した方は正社員とパート
どちらで働いてますか😭?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

りんご
2年前まで正社員でずっと働いていましたが、4月からパートで働きます!
長男の時正社員でフルで働きながらの子育ては大変だったので、今回は短時間のパートにしました💦

ママリ
年少に上がるまで専業主婦
子どもがいない日中暇なので
パートで働き始めました
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりみなさんパートですよね😢
私的にも正社員はせめて小学校とかがいいんですが、旦那は周りがそうなのかなんも考えず言ってるのか…😭- 3月14日
-
ママリ
子供のことを考えて選ぶのはもちろんですけど
他に家計の問題もありますしね
ご主人が何を考えて言ってるのかは
わからないですが。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
お金かかるからそれ考えると正社員だけど、ただでさえパパに会えない日あるのでそれで寂しい思いさせるくらいならパートの方がいいよなぁと思ってます😢
- 3月15日
はじめてのママリ🔰
やっぱり正社員大変ですよね😭
子供いるってわかるとあー…みたいな反応されるし、旦那さんが協力してくれない以上パートの方がいいですよね😭