
友達が少なく、SNSでの繋がりに満足している女性が、将来孤独になることを心配しています。社会人になってから友人と会うのが面倒で、同窓会などにも参加しないことが多いです。将来的に誰かと会いたいと思うのか、気になるようです。
友達いなくてもいい!って方いますか?笑
わたしは昔から人見知りもあり、友達は狭く深くタイプでした😂
大学卒業してから仲良い友人はバラバラなところに就職になり、全然連絡も取らなくなりました💦
インスタでは繋がっていて、いいねやコメント、たまーにDMもします!
そっちに遊びに行く用事があるから会おう!と言われても、なんか面倒くさくて何かと理由つけて断ってます😂
本当に数回だけ、社会人になってから遊んだことはあります🥺
やっぱり会うと懐かしいし楽しい時を過ごせるのですが、会うまでの色々決めること(場所や時間、服装など)が苦手というか、考えただけで面倒くさくて、、
全然SNSだけの繋がりでいいし、今は子どもたちもいるので、休日なんかも家族で出かけたりしていて、それだけでいいって感じです😂
でもふと思うのが、子どもたちが成人して家を出て、旦那が先にいなくなってしまったら、どうなるんだろうと、、😂
やっぱり誰かと会って話したい!ってなるんですかね、、
それともそうなった時に、例えばパートとかで出会った仲で気の合う人と付き合っていくんでしょうか、、?
同窓会とか帰省した時の飲み会とかもほぼ毎回欠席してるし、行ったら行ったで絶対楽しいの分かっているのに、面倒くさいが勝ってしまいます、、笑
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
私も友達居なくて良いと思ってるタイプです😂
日頃から連絡取ってる友達も一人も居ません!
友達居なさすぎてインスタも誰とも繋がってないです😂
社会人になって数回遊びに行きましたが、数年連絡してないです!
ママ友も一人も居ません😂
私はもう性格の問題だから一生変わらないだろうなと思ってます!
一人でも楽しめる趣味たくさん見つけておこう〜って思ってます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わたしもママ友いません、、
休日に保育園の保護者会が開催している交流会?みたいなのにも一度も行ったことなくて、、😂
子どもたちが遊ぶ感じなので、子どものためにも今年からは行こうと思っています、、笑
性格ってそんな変わらないですもんね、、!
たしかに!わたしも1人でも楽しめる趣味を見つけておきます!笑