
子どもを2人までの予定でしたが、3人目を育てたい気持ちが強くなっています。周囲の目や体力、経済的な不安が気になります。世帯収入500万前後で3人目を持つ方の貯金状況を教えてください。
子どもは2人までの予定だったのに
女の子も育ててみたい!
もはや赤ちゃんをまた育てたい!て
3人目の思いが捨てきれません😢
・入社1年目で周りの目が気になる
・35歳になるので体力的な問題
・自分が病気になったり死んだら…
・3人目が障がいや病気あったら…
いろいろ考えてしまいます😭
世帯収入は平均なので
1番の心配事は経済的なことです!
世帯収入500万前後で
3人目以降おられる方
貯金などできたてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

き
すみません!
3人目産んでないんですが、
あまりに同じ状況で、
思わずコメントしてしまいました😭
35歳、入社1年目、
女の子育ててみたい!
世帯年収500万前後で3人目諦めきれません🤦♀️
3人で暮らせないことはないけど、
今の生活水準は守れないだろうなと
ぐるぐる考えてます。
ほんとにそれこそ3人目に障がいや病気が見つかれば
上2人に辛い思いもさせてしまうかも
と考えても考えても答えがでません😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まさに同じ状況!
子どもの年齢まで同じ😂
わかります😭
うちの旦那は外仕事で日給なので天候などで増減が激しくて…
確実に生活水準は落ちてしまいます。
それこそ、3人になれば旅行や外食も今より減る可能性もあって…
今後の物価沸騰、学費なども未知です🫠
とは言え、産む後悔より産まない後悔の方がありそうで、気持ちは3人目に傾き掛けてます🤣
き
もし学費(主に大学費用)が3人ともなかったら
3人目悩まず産みますか?
毎月の支出的には
どうですかね?
私は子ども3人大きくなったときの毎月の支出の方が心配で😭
うちも夫は個人事業主で収支に幅があり、
私はフルタイムのパートで
将来的に年収が劇的に上がることはありません…🥲
はじめてのママリ🔰
大学費無償化だとしても悩みます😂
正直 大学や短大は最悪 奨学金という手もありますし、本人次第なところもあるので。
わたしもどちらかと言えば、毎月の支出ですね…
今はそこまでなんですけど、食費や光熱費が倍になりますしね…
それに加えて部活動や高校で私立行かれた時の生計に震えが…(⌒-⌒; )
でも、母子家庭とか低収入の方で3人以上の子どもいる家庭もあり、非課税や補助あるにしても、生活出来てるなら我が家もいけるのでは…?と甘ちゃんな考えもあります😂
あと、もう1つの悩みが切迫流産早産になりやすく、つわりや妊娠期間中に仕事に影響ないか、入院とかしないか…と不安です🫤
今年から上の子が年長なので、最後の行事になりますし、来年は卒園入園あるので、切迫の安静などで欠席で寂しい思いはさせたくないですし、卒園入園に関しては妊娠のタイミングも考えなきゃとか考えたら、なかなか…😫
き
タイミングもありますよね!
確かに上の子の最後の行事は全部行ってあげたい!!
ただ年齢考えるとゆっくりもしてられないし、
私の今働いてる職場がおじ率高くて産休育休にあまり理解ないのも
不安要素です😅
あと30超えたあたりから少し良い化粧品使うようになって、
今更これらやめられない!とか
私も甘い考えがたくさんあります😅
あー
悩みますね🤔
いろいろ聞いてすみません🫣
三人目産むこと決めた、妊娠した、三人目産まれたなど、
ここのこと少しでも思い出していただけたら
またお話お聞かせください😌💕
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
おじ様率高いと難しいんですかね…
化粧品良いもの使ってるんですね🥺
1度良いもの使うとなかなか手放せませんよね。
うちはチャイルドシートを手放しちゃったんで、もし妊娠したら、また買い直しなのが痛い出費です…🫠
本当に3人目!てなったら、次こそは産み分け頑張ってみようと思います☺️
同じく3人目妊娠した、3人目妊活してるなどの進展あれば、ぜひご報告お願いします💕