※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっち
妊娠・出産

潰瘍性大腸炎の治療中に出産を控え、育児と治療の両立に悩んでいます。育休中の旦那がいなくなるため、子供をどうするか相談したいです。

同じ潰瘍性大腸炎の方で子持ちの方に質問です。
来月出産予定なのですが、2ヶ月に1回点滴の治療をしていて出産後に点滴予定でその時は旦那が育休でいるので子供を見ててもらえるのですが、その次の治療の時からは旦那はいなくて平日は仕事休めない状態なので子供もどうするか悩んでます。親とかは遠方の為頼れず、子供を預かって貰うところも生後6ヶ月からのところばかりで焦ってます‪😖💧‬
皆様ならこの様なときどうされますか?

コメント

Nemo 🍊ニモ

産後ドゥーラ さんにお願いしてみたらどうでしょう❗️
検索したら見つかると思います!

  • ゆっち

    ゆっち

    メッセージありがとうございます🥺✨️
    産後ドゥーラさん初めて聞きました!検索かけてみます🙌🏻ありがとうございます!!

    • 3月13日
まり

同じUC持ちです
同じような生物学的製剤はたくさんあるので皮下注射とかにできないか確認してみてはいかがですか?
私は皮下注射で抱っこで連れて行ってます
産後の不安定な時に薬を変えるのは不安でしょうが続けていかないといけないものなので相談してみるのがいいかもです

  • ゆっち

    ゆっち

    メッセージありがとうございます🙇🏻‍♀️
    皮下注射頭にはなかったです..次の病院受診の時に先生に確認してみます!
    まりさんは皮下注射で抱っこで連れ行ってるってことは預けずに毎回連れていってるって形ですか??

    • 3月16日
  • まり

    まり

    皮下注射にも自宅でするものと病院で打ってもらうものもあります
    私は点滴も含めどれもやりましたが、今は病院で隔月一度打ってもらってます
    抱っこしたまま腕出せればできるので連れて行っても問題ないと思いますよ!

    • 3月16日