※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぽこ👦🏼
住まい

インターホン越しに道を尋ねる女性が現れ、住所を調べた結果、アパートの場所を教えましたが、彼女の行動が怪しく感じて不安になりました。最近の若者はインターホンで道を尋ねることが多いのでしょうか。

19時半頃インターホンが鳴り
宅配かな?と思いインターホン越しに出ると
女性が立っていて
A(地名)の○○番地アパート名に行きたいんですがここでマップが止まってて…ここの住所はなんですかと…
うちはB(地名)なので違いますと答えると
前にこの辺りのバス停から乗ったので間違えないと思うんですが…(バス停は家から徒歩5分くらい)
怪しすぎてインターホン越しに言われた住所を調べるとちゃんとそのアパートは出たので私も見たことあるアパートだったので家から上の坂登ってもらえれば着くはずですと伝えました。
うちの周りは戸建てがほとんどでアパートは本当少ないんです。
テキトーに答えて変なことされたら嫌だったので
インターホン切った後、歩道側の小さい窓あけて
大丈夫ですか?この上行ってもらえればあるはずですと対応したんですが
20代前半くらいの女の子で、もしそのアパートに用事があるならそこに住んでる人に連絡して迎えにきてもらうとか冷静に考えたら怪しいなと思っちゃって怖くなりました。
うちは旦那が週末しか帰ってこれないので尚更こどもに何かあったらとか…
今どきの子ってインターホン押して道聞いたりするんですかね?😂😂

コメント

ゆきだるま

夜道に誰もいなくてギブアップなら聞くかもですが、あまりないことだと思います。
私は怖いので居留守使ってしまいます😅

  • たんぽこ👦🏼

    たんぽこ👦🏼

    ですよね😭よくよく考えたら怖いですよね。

    • 3月13日
スポンジ

普通はしないと思いますが、19時なら真っ暗でしょうし不安になったんですかね😅
変な人じゃないと良いけど...精神的に不安定な人だったり、焦って突飛なことしちゃう人は結構いるものなので🤣

  • たんぽこ👦🏼

    たんぽこ👦🏼

    普通じゃないですよね🥲ぶっ飛んでるー😂😂Z世代?ってこんな感じ?なんて思っちゃいました。

    • 3月14日