
毎月の貯金が難しく、家計の見直しを希望しています。収入は夫が30万、私が15万で、支出が41.6万です。残りは4万弱で、学用品購入でオーバーすることもあります。どこを削ればよいでしょうか。
うまく毎月の貯金ができていなくて悩んでいます⋯
皆さんに家計チェックをして頂きたいです。
夫手取り月30万、私手取り月15万の計45万
子どもは2人です
ローン⋯9万円
管理費、修繕積立金⋯月2.5万
生命保険(夫)⋯1.5万
生命保険(私)⋯1.2万
奨学金⋯月1.9万
子どもの県民共済×2⋯0.2万
ガソリン代⋯1.2万
ガス電気代(冬)⋯4万
スマホ代…2人で0.6万
子ども習い事…月1.5万
食費⋯5万
外食…1万
日用品や子どもの衣類など…5万〜
夫お小遣い(昼食代込)…4万
私お小遣い…3万
計41.6万円
残りはたったの4万弱です。
子どもの学用品を買ったりしているとあっという間にオーバーしてしまいます。
車は夫の仕事で使うため手放せません。
皆さんならどこを削って貯金に充てますか?😢
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
保険・小遣いを削るしか無いと思います

はじめてのママリ🔰
似たような収入です。
固定費はあまり削れそうにないので、私なら夫婦のお小遣いを減らしますかね🤔
2人とも5000〜1万減らして、その分を貯蓄に回すとか、、
日曜日や子どもの衣類なども、月5万は高すぎかな?と思いました。
あとはボーナスがあれば、それは貯蓄メインに回して、月々は細々と貯めていくのが無理が少ないかな〜と思います❤️

はじめてのママリ🔰
住居費、生命保険、習いごと、日用品衣類、お小遣いが月収に対して、少しずつ高いと思います😂
住居費はもうどうしようもないので、残りの項目を全部見直します!

はじめてのママリ🔰
保険
子供共済
習い事
小遣いですかね。

はじめてのママリ🔰
月々で貯金はなかなか難しいかもですね😭
お小遣いは少し高めかな?と思いました!2人とも正社員ならボーナスで貯蓄できそうです!

はじめてのママリ🔰
うちも夫手取り25万、私手取り20万で同じく45万です!
ローン9万と他もだいたい同じ感じです😂
あまり削るところないですよね💦
うちは夫のお小遣いが3万円なので、そこくらいでしょうか😂
ボーナスはありますか?
毎月の給料ではあまり貯金出来ないので、ボーナスを貯金に回してます!

ママリ
皆さんが指摘されていないところでですと、私も返済中なのですが奨学金の返済額を減らしてみるのも手かと思います。
奨学金は返済期間を伸ばしても利息はほとんど変わらないので、伸ばされても良いかと思います。
借金を早く返したいということでしたら頑張るしかないですが...
コメント