
五月人形や節句の準備をしていない方はいますか。上の子の誕生日に節句のセットで撮影しただけで、旦那も関心がなく、お宮参りやお食い初めもしていません。子供が可哀想で、今からでも五月人形を買った方が良いか悩んでいます。
五月人形とか用意していない、節句も特に何もしないみたいな方いますか?
うちは何だかんだしてなくて。
上の子の誕生日の写真撮影の時にたまたま時期でついでに節句のセットで撮ったくらいなんです😖
旦那がそういうのにあまり関心がなくて、私も1人で動く余裕が無く
結局お宮参りもした事ないしお食い初めもしてないです。
でも子供が可哀想なのかな…?上の子2歳なんですが、今更だけど五月人形とか買ってあげたほうが良いのかなって思い始めて来ました。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

ゆずゆず
子供たち産まれてからイベント事やったことない家族です🥺
お宮参り、お食い初め、節句などもです!
夫婦ともに関心がなくてです😣
1人で動くとなるとそれも大変ですよね💦

咲や
最初は出していましたが、だんだん面倒になって、五月人形出すのやめました😅
鯉のぼりだけは小学生長男が出せと言うので、旦那が設置しています
菖蒲湯は、菖蒲買ってくるだけなので楽ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も実家に立派な雛人形だの兄弟の五月人形だのありますが、処分が大変そうだなーとしか思えなくて💦
菖蒲湯って恥ずかしながら初めて知りました!
お手軽で良さそうですね🤩- 3月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お〜!同じような方いてホッとしました✨
私も正直1人で色々と動くまでの関心がないかもです🥺
ゆずゆず
同じ方いるとホッとしますよね😭✨呟き見てるとみなさんしっかりやっていてすごいなぁ…‼︎なってます🥺
ほんっとに何もやってないので、こんな家族いるんだと安心してください✊‼︎笑