※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の送り迎えの時間について、何時までに行くべきか知りたいです。交通事情も考慮し、慣らし保育中に確認したいと思っています。

保育園の送り迎えについて教えてください🙇‍♀️

例えば送りが9時、迎えが18時のときに
9時前に預けたり18時過ぎに迎えに行くのはダメだと分かるんですが、、。
逆に9時だったら何時までに・帰りは18時何分前までにいけば常識的なのでしょうか?🥹

車で送り迎えで交通事情で時間変わりそうなのですが、ぴったりの時間になるまで車で待機するべきですかね🥹

慣らし保育中に確認しようとは思うんですが、普通ってどうなのかなぁと💦

コメント

はじめてのママリ🔰

朝は15分くらい前、帰りは10分前〜ぴったりに行ってます!
厳しいところだと帰りは少しでもすぎるとダメと聞きますが、うちの保育園は15分以上過ぎるなら連絡してください、くらいです🤔

ぴぴぴ🌟

朝は9時まで待たないとですが帰りは18時までなら何時に行ってもいいと思います😊︎👍🏻 ̖́-

ゆうな

うちの子の園は10分以上前後する時は連絡くださいって言われてます😊

ママリ

送りが9時
という時間は一般的に見て遅い登園時間の部類だと思うのですが、その時間の理由はなにかありますか?
9時までに当園ってなったら8:45以降なら早すぎるってことはないかなって印象です。

帰りの18時に関しては、これは早ければ先生たちは嬉しいと思うので、17:30とかに行けるなら行ったほうがいいです。16時より早いのは逆に迷惑なので、そうなる場合は事前に連絡して何時に迎えに行きますって伝えてから行ったらいいです。

ぱり

先生に引き渡す時間が9-18時の範囲内なら問題ないと思ってます。

8:59に預けるのは❌、9時ぴったりは⭕️
18時にお迎えは⭕️、18:01だと延長保育料がかかる といったイメージです

ママリ

保育園の預ける時間ってだいたい7時30分とか8時から18時か18時30分ぐらいまでじゃないですか?

その時間ならいつ預けても金額は変わらないですとは言われています。

早くに出勤することもありますし、サボるためではなく仕事のためなら追加料金が発生しない時間ならうるさく言われることはないです。