※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

夫からの慰謝料を義両親に伝えるべきか悩んでいます。関係を良好に保ちたいですが、誤解を避けるために先に話すべきでしょうか。

夫からもらった慰謝料の金額は
義両親に伝えておくべき?

旦那が育児ノイローゼでうつ病になり、
現実逃避をしたくて風俗通いや不貞行為をしました。

現在は離婚を前提に別居中で、
慰謝料・養育費は受け取っています。
(うつ病のときは大きな決断をしない方がいいとの
アドバイスもあり、少し時間をかけて離婚を検討中)

慰謝料500万。養育費は月12万です。
このことを旦那伝いで知られるよりは、
私から義両親に話した方がいいでしょうか?


この一件後も義両親との仲はよく、
いままで本当に可愛がっていただいてたのもあり、
たまに近況のラインだったり
「◯◯ちゃん(私)は本当に素敵な女性だよ」
「孫ちゃんのことも大切に育ててくれてありがとう」
というメッセージが来ます。

娘にとっては大切な祖父母ですし、
良い義両親なので今後も関係は続けたいと考えてます。
(旦那はさておき、定期的に孫と会わせる等)

「息子(旦那)のお金こんな奪ってたの?!」
とか思われるよりは、
先に弁解しておくべきですかね…??



コメント

と

離婚するなら話す必要はないと思います!

いくらか気になるなら自分の息子に聞くでしょうし
離婚を前提に別居中ならなおさら
自分の親への報告や話はお互いに自分でするのが良いかなと。
向こうの親からしたら
ままりさんから伝えられてもいい気はしないと思いますよ。

  • ままり

    ままり

    不貞慰謝料の相場は100〜300万に対し、金額がぼったくりのような価格なので、先に言い訳した方がいいかと思ってました💦

    ましてや旦那はうつ病で
    判断力が低下してるので、そんな状態の旦那からカツアゲしたわけではない。
    いつでも返金には応じるよーと😅余計なことですかね💦

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

旦那さん本人から聞きたいと思いますよ。
旦那さんに非があったとしても、
いくら関係が良くても、主さんから聞く事は義両親からの心証を悪くしかねないと思います。

  • ままり

    ままり

    やはり私から言う話ではないですかね。
    万が一、多くもらいすぎだ。返してやれ、など私に連絡がきたら
    伝えればいいでしょうか🥲

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士は使ってないんですか?
    心配されてる万が一、の為にも書面は用意しておくとそんなに不安になることもないですよ。

    • 3月13日
  • ままり

    ままり

    弁護士はまだ挟んでいません。
    たしかに書面に残すことは大事ですよね。
    調べてみます。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

どんな状況でも言う必要のない事だと思います

  • ままり

    ままり

    私から言うことではないのですね。
    ありがとうございます。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうするかはままりさんの自由ですが、仮に先に伝えたとして理解してくれたりいい印象を持つとも限らないので伝える必要のない事は言わない方が
    揉め事を避けられるのではないかなと考えました。
    言う必要がでた時にお話しする方がいいのかなと私は思いました。

    • 3月13日
ままり

義両親がどのような人たちでままりさんとどういう関係性なのかはままりさん本人にしか分からないと思うので、自分が思うベストな行動を取れば良いと思います。
今後も良い関係を続けていきたいというのは伝えても良いと思います。

はじめてのママリ🔰

全く違う質問ですみません。
私の旦那も前に一度鬱っぽかった時に私が長男を出産して初めての子育てに余裕がなく寄り添ってあげれなかったことなど不満がたまり鬱になって別居しています。離婚したいとも言われてるので、最初は嫌だと言ってましたが、最近は言われすぎて私も離婚を考えてると言いました。ままりさんは風俗通いや不貞行為で離婚を検討していますか?それとも旦那さんに離婚したいと言われましたか?私も義両親との関係は良好ですが、もう離婚した方がいいのではないかと悩んでいます。

  • ままり

    ままり


    風俗、不貞行為では離婚しようと思いませんでした。
    旦那も離婚したくはないと言っていますが、子供と一緒にいるのは辛い。

    子供を差し置いて夫婦でよりを戻すというのはありえないので、
    離婚するしかないのかな…と。。

    うつ病でお世話になっている医師からは、原因となるものとは離れた方が本人が暮らしやすくなる。
    と言われてるので、旦那のためにも、そんな父親のもとにいる子供がかわいそうと言う面でも
    離婚を考えています。

    義両親とはうまくいってるのであれば、決断も辛いですよね。
    すぐに決めず、ゆっくり決めてもいいと思います。
    どうかいい方向へ進みますように。

    • 3月15日