※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘の関わり方に悩んでいます。下の子が泣いているときでも遊びたいと言い、我慢させているのが心苦しいです。パパが帰るとパパにばかり甘えてしまい、少し寂しい気持ちです。

上のことの関わり方について

週末に熱が出てからちょっとイヤイヤ+赤ちゃん返りなのか
ぐずぐずが増えた娘。

関わり方が難しいなぁと……

下の子が泣いててもなるべぐ娘と遊んだり
してるんですが、母乳あげたりミルクしてるときに限って
「赤ちゃん置いてきて!」「一緒に遊ぼ!」「ママの膝に座りたい!」って言うんです

我慢させてるなぁと思いながら、「ちょっと待っててね、終わったら遊ぼうね」って…
その時にしてほしいんですよね、終わってからおいでっていうと
「〇〇ちゃん今遊んでるの!」「ママ、あとでね!」って。

パパが帰ってきたらパパ!パパ!って。ちょっと寂しい………
自分が2人いたらいいのになーーーー

コメント

いくみ

そういうものですよね。

うちの長男は、授乳している私と次男を、泣いて引き離そうとしてました💦

しかたないので、真顔でしっかりと「おっぱいあげたら遊ぼうね、待っててね」と伝えるようにしてましたが、ギャン泣きされてばかりでした😭💦

とにかく赤ちゃん返りがすごくて私も毎日ヘトヘトでした‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆

ちょうどそのころわらべうたに出合って、わらべうたのCDをかけると落ち着いてました。

  • いくみ

    いくみ

    グッドアンサー、ありがとうございます😊🙇‍♀️

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

私は授乳中でも片足に長男乗せたり絵本読んだりしてました😅下の子1ヶ月なら上の子優先が良いと思います!本当自分が2人必要だなと何度も思いました😂