
30歳で看護学校に通うことは可能でしょうか。子供が小さい中での挑戦についてお話を伺いたいです。
30歳で看護学校に通えるのか
今26歳です、今年の4月で年少になる子と1歳になる子がいます。
仕事のことを考えると、長期的に安定した働き方を出来るとこで働きたいなあと思いつつ、何の資格もなく…て感じで足踏みしてます🥺
そこで、昔からの夢であった看護師を目指そうかと思っています。ですが周りの協力を得られない今、来年再来年辺りから通うのは難しく、下の子が年少さんになる3年後に通い始めたらちょうどいいのかな?と考えています🤔
ですがその頃にはもう30歳で、年齢的にはまだやれますかね?💦
私自身甘ったれた性格をしているので、相当な覚悟を持って入試に挑むことにはなるのですが…🥲
夢を叶えるためには頑張るつもりですが、小さい子供がいて看護学校に入学された方、周りにそういう人がいたよって方是非お話聞かせてください🙇🏻♀️՞
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

み
看護学生だった時、30代後半と40代の方がいました🙌🏻 40代の方はままさんだったのですが、お子さんが大学生だったので大丈夫と言ってました!実習先で他の学校の方と会った時とか、30.40代の方結構いたので大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
最短で看護師免許を取りました。
それだけに集中できたので必死について行き何とかなりましたが、今育児をするようになって同じことができるかと言われれば相当の覚悟がいりますし私には無理かも…😖
実習中に子供が熱だろうがなんだろうが休めば単位は取れないし、周りにその期間頼れる人理解のある人がいれば良いでしょうが…自分が移されても大変ですしね💦
実習だけでなく、実習前には課題もあるしテストも山のようにあります。
まず入学テストもあるし、教科書や制服も揃えたりもう大変大変😰
想像するだけで鳥肌です🥶
でも、年齢関係なく学びたいと思える環境があるなんて、すごく素敵です!
めちゃくちゃ応援してます!!!!
-
はじめてのママリ🔰
医療系の専門学校に行ってたのでそこら辺は理解していて、その大変さと育児の大変さを両立するのかなり大変かなと思いつつ、手に職が欲しくて頑張るしかないかなあと思ってるんですよね🥹💦
ありがとうございます☺️とりあえずよく考えます🙌🏻- 4月8日

ママリ
看護学校卒業後、臨床10年してから助産師学校通いました😊
看護は大学だったのですが、ママさんは40歳代の方がいました。
実習先で他の学校と一緒になることがあったのですが
専門学校はママさん多いなという印象でしたね🧐
助産学校では1番仲良くなった友人が3人のママでした!
家庭のこともあるから実習は18時までに帰りたいなどの要望がありました。
先生と話し合って、その時間縛りによってお産が取れない日もあったのですが、普通に皆と一緒に卒業してます😁!
私が話聞いてしんどそうだなと思ったのが、
入学試験のために予備校に通ったこと。
実習で帰りが遅くなる日々で子どもとの時間が激減してしまうこと。(フルタイム勤務のような感じ)
課題や記録は溜めずに終わらせないと、家庭との両立が難しくなってくる。
逆に若い年齢の子に比べると、自分でお金を出しているし家庭の時間を費やしてる分、授業とかも真面目に聞くので
テストとかも優秀だなぁと個人的に感じておりました。
年齢は30なんてまだまだ大丈夫だとおもいます!
子どもが熱出たとかで頼れる人がしっかりいるならいつでも行けると思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️!!
そういう声を聞いてやっぱり大変そうだなあと思いました🥲ただ手に職を持つという点では本当に強いし、なにより子供のためにもなると思っているのでもう少し考えつつ今は準備期間で頑張ります✊🏻‼️✨- 4月8日

はじめてのママリ🔰
今年33の年で、来年助産学校受験しようと思ってます!
看護学校時代40代のママさん沢山いましたよ!シングルの方も子沢山の方も色んな方がいました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
わ〜そうなんですね😳✨ でしたら30歳くらいの人も沢山居そうですね✨
安心して今は準備期間として頑張りたいと思います☺️🙌🏻- 4月8日
はじめてのママリ🔰
それ聞いて安心しました、ありがとうございます🥹‼️