
産休・育休の期間について教えてください。出産予定日が3月30日で、派遣会社からの書類には2025年2月17日から2025年11月26日までと記載されています。育休の延長についても不安があります。正しい情報を教えてください。
産休・育休期間について教えて下さい🥲
出産予定日が3月30日です。
会社(派遣会社)から産休・育休期間の
書類をもらったんですが、その書類に
期間【2025年2月17日〜2025年11月26日】
※産前休業期間+6箇月以内
と記載がありました。
派遣会社へ質問しましたが
1年も無いことにびっくりして質問の
仕方が間違えていたのですが……。
私→この期間終了の時点で保育園見つからなかったら
延長できますか?
派遣会社→1年間はできます。
との回答でした。
私はてっきり、だいたいの人が
子供が1歳になる前日まで延長とか無しに育休が取れて
その時点で保育園が見つからなければ
半年ずつ延長ができ計2年間育休が取れる
と思っていたんですが🥲…。
延長も含め合計1年間しか育休が取れない!?
派遣社員だからこんなに短い!?
私の育休に対する解釈が間違えてた!?
と、モヤモヤしています🥲💭
何が正解か教えて頂けませんか(T^T)
- えむさん(生後1ヶ月)
コメント

🔰
まず産後の休業期間は法律で定められているので6週間は強制的に就業禁止されています。
育児休業制度については、会社それぞれの規定があります。基本的には皆がとれるよう法律で定められていますが、雇用期間が限定されている方で育休期間に契約更新時期が重なっている場合は、更新のタイミングまでが育休期間になるかと思います💦
会社の事務の方に理由を聞いてみて下さい!

ママリ
会社によるとおもいますよ😌
-
えむさん
回答ありがとうございます🌼
絶対最低1年って事では無く
会社によるんですね( •̥ࡇ•̥ )!- 3月12日
-
ママリ
そうです✨産後6週はかならずですが、それ以降は会社によるとおもいます😌
- 3月13日
-
えむさん
スッキリしました✨
ありがとうございます( ߹꒳߹ )♡︎- 3月13日
えむさん
回答ありがとうございます😌✨
6週間以降は会社によるんですね😭
更新時期の可能性ありますね( •︠ˍ•︡ )
聞いてみます😌!!