
出産前後の2ヶ月間、保育園に通わせた方はいらっしゃいますか。人気の私立認定こども園と公立保育園の選択について、体験談をお聞きしたいです。
出産前後2ヶ月だけ保育園に通わせていた方いますか🤔?
出産前後2ヶ月(合計4ヶ月)保育園に空きがあれば預けられると聞いて、先日市役所にお話を聞いてきました。
上の子下の子2人orどちらか1人預けられるといいなと思っており、家の裏には私立の認定こども園(A)があってかなり人気みたいです🥺
少し離れた所には公立の保育園(B)があります。
Aだと初期費用?に4万円、制服代もろもろ、テーマパークやキャンプに行ったりするみたいなのでその費用など...
それと主食費や副食費が月4000円くらいかかるみたいです。
行事なども先生たちの手作り衣装などで子どもたちにとってはかなり刺激的な楽しいこども園だと思います✨
皆さんなら数ヶ月だけ通うなら少し離れていてもBを選びますか🥺?
もし保育園で熱が出たりしたら迎えに行く事や送り迎えを考えると上の子や下の子、新生児連れて大移動をわちゃわちゃやるのも余計に大変なのかなーとか預ける事自体まだ悩んでいます...(が、2歳、1歳、新生児もかなりしんどそうな気もしてます😂)
子供達が幼稚園通える年齢になれば近くのAに通わせようかなとは考えていました!
みなさんの体験談やお話お聞かせください🙇
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 生後8ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

ラティ
3人目の時息子(預けてた)、今回次女を預ける予定です☺️
我が家は上の子が通ってる保育園に預けてた/預けますが。。
うーん、もともとAに通う予定ならそれでも良いでしょうし…
でも金額の事もあるでしょうし、悩みますね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
やっぱり出産直後に年子3人同時にワンオペで自宅保育はきついですかね😵?笑
ラティ
なかなかにキツいと思います💦
我が家は高齢の義両親と同居していて、子供たち可愛がってくれますが それでも大変です😖(休日)
はじめてのママリ🔰
やっぱりかなりハードですよね😵😵
参考にさせていただきます!
ありがとうございます✨