
初めてのママ友の家に遊びに行く際、手土産を持って行くべきかどうか悩んでいます。相手は慣れているようですが、気を使わせたくないです。どうしたら良いでしょうか。
昨日初めて子供の園のママ友さんに
幼稚園の後家に遊びに来ない?と誘ってもらいました。
お誘いが嬉しく楽しみにしてるんですが、
初めてのことで、どうしたらいいのか焦っています。
手土産とかは持って行った方がいいんでしょうか。
気を使わせるから、持ってかないほうがいいんでしょうか?
相手のママは、よく家にママ友が来ていて、慣れているようです。
他のママさん達は来ず、私と子供だけでおじゃまします。
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)

ママリ
必ず持って行ってました!
子供みんなで食べれるお菓子や、ママさんに珈琲など持って行ってました☺️✨

はじめてのママリ🔰
常識通りで行動するといいと思います!気を遣わせるから手ぶら……常識的に手ぶらでお邪魔するのはなしではないですか??って考えると楽だと思います🙂

和三盆
大体「おやつに食べようと思って〜」って手土産持って行きます(アレルギーの有無など確認後)。
ドーナツやゼリー、プリンなど、すぐ食べられるものを他のご家族分含めて買って行くことが多いです。

はじめてのママリ🔰
初回はとりあえずきちんとした手土産持ってってますね。
行き来が頻繁になればやめようねって取り決めしてます😂

はじめてのママリ
みなさん早速のお返事ありがとうございました!
やはり持って行った方が良さそうですね😊
お菓子を買っていきたいと思います🍪
ちなみになんですが、
手ぶらで来てねって相手のママから言ってもらった場合はお言葉に甘えてなしのが良いんでしょうか?💦

和三盆
すみません↑の質問に対してです。
手ぶらで来てね〜って言われた場合は「私が食べたかったから買ってきちゃった☺️」で渡してます。
そのお家のママさんが用意してくれたものがあったらそれをいただいて、手土産は置いて帰ります。
-
はじめてのママリ
なるほど!やはりそういう場合でも持ってくのが礼儀なんですね😊
とても参考になりました!ありがとうございます☺️- 3月12日

はじめてのママリ🔰
手ぶらで来てねと言われても持ってきます。
-
はじめてのママリ
社交辞令と受けとめておいた方がいいんですね😊
勉強になりました!ありがとうございます☺️- 3月12日
コメント