
コメント

Riiiii☺︎
2人目、妊娠中から生後4ヶ月すぐで入園させるの決まってて哺乳瓶ずっと慣れさせてきたのに2ヶ月で哺乳瓶拒否でありとあらゆることしてきたけど結局哺乳瓶拒否のまま入園しました😭スパウトも無理でした。
先生にも相談して、1ヶ月は半日保育でした😭そもそもミルクも無理で、半日保育の時は冷凍母乳をスプーンであげてくれててそのうち保育園がミルクを慣れさせてくれて少人数で当時0歳児が1人だったのもあったせいかもですが、200をスポイトやスプーンで飲ませてくれてました😭😭😭💦
このままじゃどうしようもないと思い早々とストロー習得させようと、5ヶ月くらいからストロー練習始めてすぐ習得してくれてそっからはストローでミルク飲むようになり、保育園でもストローで飲ませてくれてました😭
ストローはどうでしょう??
ミルク自体は飲めますか??🤔

えるさちゃん🍊
飲めませんでした😂
マグで麦茶は飲めてたのでそれで水分取ってました😂
-
のん
麦茶は好きみたいですが栄養取れませんよね😇なんとかミルク飲んで欲しい気持ちです💦
- 3月12日

はじめてのママリ🔰
姉が保育士しており3園で働きましたがどの園も哺乳瓶拒否だと預かってくれません。
私の家の周りの園もそうで、入園すらできません…
預ける予定の園は受け入れしてくれるのでしょうか…?
-
のん
預かってはもらえますが、飲まなかったら途中でお迎えになるとのことでした。飲めれば哺乳瓶じゃなくてもマグでもなんでもいいそうです!
- 3月12日

めろ
保育士の立場ですが、哺乳瓶拒否の子をみたことあります!
やはり最初は泣いて飲んでくれず。(そもそも最初は家で飲んでる子も、慣れてない知らない保育士からは飲まない子もいます)
哺乳瓶が嫌なら、スプーンで地道にあげてみたり、
ストローにしてみたり、コップにしてみたり
とにかくいろいろ試しました😂
1ヶ月くらいで最終的に少し飲めるようになったのですが、
月齢が高め(9.10ヶ月)でもう離乳食ちゃんと食べられたらミルク飲めなくても大丈夫となり、
お預かりOKとなりました…
保育園によるかもですが、とにかく飲ませるように保育士側で努力しますし、
なんとかします😂
ママがいないなら仕方ないし飲むかー👶ってなる赤ちゃんもいます笑
6ヶ月ですと、離乳食食べられるならOKとなる月齢ではまだない気もするので
飲めるようになりたいですね😭
飲めない限りは半日でお迎えになるかと思います😭
(朝飲ませてから登園して、次のミルク(お昼頃)が飲めなかったら
お迎え要請になるかなと…
-
のん
保育士さんからの回答とても参考になります🙇🏻♀️
月齢が高いとミルクなくても大丈夫ですよね。離乳食の提供は後期からみたいなのでミルクが飲めないと死活問題です😭
だいぶ前ですけど、拒否のまま結婚式で夫に託した時はすんなり飲んでくれたらしいので、保育園でも飲んで欲しいですが、、。もう少し練習してみます😭- 3月12日

はじめての育児
うちは無理でした😂
試行錯誤しているうちに後期食になり、ミルクなしになって喜んでました笑
ほぼ飲まないまま終わりました…コップでそれだけ飲めるなら充分ですよ!保育園にもコップで飲めます!と言っていいと思います。園もコップのほうが準備が楽なのでむしろ喜ばれるかと☺️
-
のん
そうなんですね笑うちもそうなりそうです😇もう少しコップで飲めるように練習します!
- 3月15日
のん
そうなんですね😂私もこのまま半日保育になってしまいそうです、、💦
ストローの練習も並行してコンビのラクマグのストローでやってみてますが、永遠に噛んでるだけです😇
どのストローで練習しましたか?コップだとミルクは飲んでくれてはいます。ただ50くらい飲んだら飽きるのか泣いて拒否って感じです。
Riiiii☺︎
リッチェルのいきなりストローマグ、おすすめです!😊1人目のとき紙パックでしてたら時間かかってなかなか習得できず💦2人目でこれ使ったらあっという間に習得できました😊
コップで多い量を飲むのがきついのかもですね🤔💦
のん
その可能性もあります💦いきなりストローマグ買って練習してみます!ありがとうございます😭