※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

切迫早産で休職中ですが、診断書をもらい産休まで延長することは可能でしょうか。経過が良ければ復帰したいと考えています。診断書の撤回は難しいのでしょうか。

切迫早産、流産で診断書をもらって休職したことのある方いらっしゃいますか?

産休まであと1ヶ月なのですが、先日から切迫早産の診断で仕事を休んでいます。

28週で、お腹の張りがあるのと、子宮頸管が3ミリでした。
絶対安静というわけではないですが、仕事は休めるなら休んだ方がいいね、というお話でした。


今日経過観察で受診予定ですが、もしもお休み延長する場合 一旦産休までの日にちで診断書を書いてもらい、経過が良ければ復帰するというのもありなのでしょうか…?

診断書の料金が2000円くらいかかり、友人も1〜2週間ごとくらいで度々お休みが延長で何度も診断書の料金がかかったと言っていたので…
一度安静の診断書が出たら、経過が良くてもそれを撤回するのは難しいのでしょうか?😭

無理はせずギリギリまで休もうとは思っていますが、後任の方への引き継ぎがまだ少しあるので、経過が良ければ最後の方で少し復帰したいなとは思っています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私が2月から産休で、12月からは切迫で産休まで休む予定だったんですが、仕事が忙しくなりすぎて出来た出勤してほしいって同僚から言われた(切迫っていうかお腹重たくてしんどかっただけで元気🤣)で初めは産休までで診断書もらって12月最後の検診で仕事出てもいい許可書を貰って1月は仕事しました😊
診断書は産休まで休みたいって先生に言ったら書いてくれましたよ😊
復帰ものんびり仕事しますって言ったら書いてくれました😊先生に話をしてみたらいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    今日病院を受診し、産休までの1ヶ月間の日付で診断書の書いてもらいました💦

    経過が良ければ最後2週間くらいは復帰しようかなと思っていますが、許可証は会社から提出を求められましたか?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは出して欲しいって言われました😊

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、診断書出ている以上、会社としても許可証がないと働かせられないのかもしれませんね😳💦

    復帰許可証の日付は、仕事復帰の日付に合わせてもらえましたか?
    診察の翌日から許可となると、実際の復帰の日付までの間が傷病手当が降りず無給になるのか気になりました😭💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は前の日に受診して明日からにしてもらいました😊日にちがズレるんなら多分貰えないです😅

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭💦
    許可が出たら翌日から勤務させてもらえるように、会社に相談してみます!😢

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです✨
    先日はコメントありがとうございました🙇‍♀️✨
    今日、検診の際に復職しても良いか相談したところ、
    お腹が張らなければ大丈夫と言っていただきました!

    仕事に出てもいい許可証をもらわれたとのことでしたが、
    料金は大体いくらくらいでしたか…?🤣

    会社からは今の所提出求められていないのですが、調べたら提出するのが一般的なようなので 復帰時までに準備して持っていくべきか迷っています🙇‍♀️💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二千円くらいだったはずです😊可能なら職場に聞くのがいいですが、まぁ聞いたら出してほしいとは言われると思いますが🤣
    無理されないように頑張ってください😊元気な赤ちゃん産んでくださいね😊

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…🤣
    産院も片道30分くらいかかるので、後から言われて持っていくのも面倒だなぁと悩んでいます💦

    2000円くらいだったのですね!教えていただき、ありがとうございます☺️✨

    • 4月2日