※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お仕事

保育園入園について、10月生まれの子どもは4月入園可能でしょうか。1年半育休を取る予定ですが、手当を満額受け取るためには3月から慣らし保育が必要です。名古屋市の方々はどのように考えていますか。

保育園入園について

10月生まれの人は4月に入れますか?それとも3月から慣らし保育?

1年半育休とる人に限りますが

私は1年半とる予定です。

で、4月にいれると思ってました。

けどそうすると手当を満額貰うなら3月から慣らし保育にしなきゃ行けなくて3/31から仕事復帰をする形。

で、そうなると慣らし後も1人時間ができる。

4月から入園にすると
4月から慣らし保育で、
ならしが終わるまでは有給か欠勤しなきゃいけない。

1人時間が無くなる。

名古屋市ですが

皆さんはどうしますか?

コメント

かびごん

名古屋市ですが4月入園は4月からしか慣らしはできないと
3箇所の園で言ってたので3月は
無理じゃないですかね🤔
仮に3月31日復帰にできたとしても
保険料満額払わないといけないので
それはそれできついと思いますが..

  • あ

    そうですよね!4月入園にすると4月からしか慣らしは出来ないですよね!

    それはどの月でも同じですよね?

    3月入園だと3月からならし。
    けど上の子も
    7月生まれの1年半育休とって復帰日は12/31と記入の実際は1/5から行きましたがこの場合も保険料全額支払ってたんですかね?

    けど実際のところ入園する最終日までに復帰って決まってますもんね?

    よくわかんなくて
    保険料満額払わなくていいのはいつなんですかね?

    • 3月12日
  • あ

    月初めの復帰がいいんですね。月初めでもなるべく早い方がいいってことですよね🫣

    そういうのも市役所に聞いてみた方が良さそうですね😭

    • 3月12日
  • かびごん

    かびごん

    12月31日復帰なら12月分の給与で保険料発生してるはずです🤔
    ただ会社が年末年始の休業だったりすると
    そのあたりはちょっとわかりませんが..
    通常は月末復帰は保険料満額になりますね🤔

    4月1日復帰なら3月31日が育休最終日ですかね🤔

    満額払わなくていい..
    というより日割り計算が存在しないので
    月頭に復帰しないと損するってかんじです!

    • 3月12日
  • かびごん

    かびごん

    役所は育休関係については管轄外なので役所に聞いても分からないと思います💭
    慣らし期間については園により異なるので
    これまた役所は把握してない確率が高いです💭

    • 3月12日
  • あ

    上の子の時は市役所に提出してる紙、保育園通う為に書く紙?に確か復帰日を書く欄があったと思うんですよね。

    そこを慣らし保育した月の月末
    12月が鳴らしをしたので12/31復帰とかいたけど実際には年末年始被ってるんで
    1/5から復帰したって感じで

    明細見れば分かりますね😳

    そのことは全然頭になかったです🥲

    調べたらこんな感じでこれだとどうなるんですかね?4月入園にして4月1日から慣らし15までは満額育休手当が貰えるんですかね?

    違うか
    3月分までが免除ってことなんですかね🙃

    あーーーーーなんか難しい。。

    • 3月12日
  • かびごん

    かびごん

    復帰日記載しますね!

    12月慣らしにしたということは
    12月の保育園利用の申込をして受かったから
    慣らししたってことですよね?
    もしこれが1月申込で受かったけど
    12月から慣らししたならあーさんのお子さんの
    行ってる保育園は入園月の前から
    慣らしができるかもしれないですね!

    4月1日〜15日、手当に関しては
    会社が復帰日を16日に認めるかどうか
    ですかね🥺

    • 3月12日
  • あ

    ですです!

    と言うよりも私が勘違い?よくわからないですが7月生まれで1年半で復帰だと1月から仕事復帰

    1歳半になるのは1月だから1月から復帰しないといけないと思ってて

    1月から慣らしだと欠勤にもなるし

    市役所から1歳半で入れるとなると12月入園になると言われたような?

    違ったかな。


    下の子あ10月16生まれ
    1歳半までだと
    10/15まで育休取れるから
    10/1から慣らしができる

    会社の締めが15までなので
    きっと会社としては16日からの方がありがたい気もします!

    この場合は1歳の延長申請だけでいいんですよね?

    • 3月15日
  • かびごん

    かびごん

    んー多分ですが
    名古屋市の場合入園月に復帰が必ずで
    育休的には1歳or1歳半になる月の不承諾通知が必要
    1月入所希望だすと慣らし期間中欠勤になるから
    1ヶ月前倒しで12月分から申請して
    受かればその12月は復帰せず慣らし期間中も
    育休の範囲内で慣らしも済ませれるよ
    ってことじゃないでしょうか?
    役所的には入所月に職場に籍が復活さえすればいいので!

    4月15日の間違いですかね?
    16日から復帰がokなら2週間の慣らしは問題ないですね!

    まず10月の不承諾通知を9月にもらって
    それを会社に提出して1歳半まで延長すれば
    Okですね🙆‍♀️

    • 3月16日
  • あ

    4\15の間違いです!💦

    なので私がやることは1歳の申請をするだけですかね?

    4月で1歳半で4月復帰、4月入園だと

    秋に申し込みですかね?

    • 3月21日
あ

保育園は上の子のところに入れる予定なので慣らしはだいたい把握出来てるので期間は分かりますが😢