
義実家での息子とのやり取りに不満を抱いている女性の愚痴です。義母が息子にばかり構い、挨拶や気遣いがなかったこと、義母の行動にストレスを感じたことが主な内容です。
長いのですが、愚痴を消化させてください😞
先日、息子を産後初めて義実家に連れて行った時のことです。
(もともと義母にはかなりの苦手意識があるので、良い関係を築けている方からしたらその程度のことで??ってレベルかもしれません。。😭)
義実家に到着して車から降りて、
息子を私が縦抱っこした状態だったのですが、
玄関から迎えに出てきた義母、
まさかの私を完全スルーで後ろに回り込み、息子に構いまくる
姿が見えた時にはもう「〇〇(息子)ちゃ〜ん💞!!やだかわいい〜!!」と息子に喋り始めていて、
いらっしゃいとかお疲れ様とか(車で1.5hかけて行ってます)
挨拶一切無し
(産後すぐに我が家に来た時も息子一直線で、私への挨拶や気遣いの一言もなかった人なので、デスヨネー状態😇
義母との会話一言目は「体重何キロになった??」「8キロですかね」です。笑)
家に入り、息子をリビングにおろして洗面所で
主人と手を洗っている間に、見えないところでいきなり構って泣かせる
泣き止ませてご機嫌になるまでしばらく私が抱っこしていたら、
夫が私に「疲れたでしょ、抱っこ変わるよ」と言って
抱っこ交代してくれたのですが、即(2秒とかですw)、
義母が夫に「私抱っこしていい?」と言って夫から受け取る。
説明しづらいのですが、
夫に抱っこ変わるのを待っていた感じがしたのと、
抱っこしていいか聞く時もこちらを一切見ず、夫にだけ聞いていて、
私が介入できないように頼んでいる感じが嫌で。。
義妹がお茶を入れてくれたのでそれを頂いている間に、
義両親が息子におもちゃを買っていたらしく
私にも主人にも見せず許可取らず、息子に直接渡す。
あとから箱を見たら対象年齢1歳〜のおもちゃでした。。
(幸いにも細かいパーツはなく、仕組みがすこし難しいから
対象月齢が1歳〜になっているおもちゃだったのですが、
何でも口にいれる時期ですし、事前に渡してもいいか一言欲しかった…)
そのうち眠たくなってグズグズ言い出したので
また私が抱っこして、息子はかなりウトウト。
車でしっかり寝かせてあげたいし、そろそろ帰ろうかとなったのですが、
義妹がケーキを用意してくれていたらしく、
それだけ食べていって?と言われました。
義母&義妹がキッチンで用意してくれていたので、
義父が、「じゃあケーキ食べている間俺がここ(ソファ)で抱っこしていよう」と言ってくれたので、それなら息子ももしかしたら落ち着いていられるかもと思いおまかせしたのですが、
「え、それなら私が抱っこする〜!!」と義母襲来、息子を義父から奪い去る😇
義父、この日の抱っこ時間トータル10秒です。
そして、ウトウトしていたのに義母のハイテンション抱っこで目が覚めた息子、
眠い時特有のテンション乱高下モードに入り、
少し話しかけただけでも超絶ゲラゲラ笑う&眠気を思い出していきなり不機嫌になる、を繰り返し始めました。
ゲラゲラ笑っているのを見て、義母「え〜♡なんか私が抱っこしたら元気になってきたよ〜?♡」と言い、構い倒し。。
舞い上がって、私の目の届かない隣の部屋まで連れていき😇
家中のものを息子に見せてはゲラゲラする様子に大喜び。
義母はもう高齢なので、あまり勝手に移動しないで目の届く範囲に居て欲しかった…(義母は実母より15歳年上で、実母でさえもかなり気を付けて抱っこしてくれているのに…🥲)
眠るのが大好きな子なので、楽しんで遊ぶ様子とは違う、眠い時特有の
そのゲラゲラ声は、私から見たら寝たいに違いないのに寝かせてもらえないのが可哀想で😭
そして、いきなり不機嫌になり泣きそうになった時は
「え〜、やっぱりママがいいのかなぁ、、」と言いつつ
私が受け取ろうとしても一切合切手放さない😇
イライラしながらケーキさっさと食べて、帰ってきました😞
義妹はすごく気の利く方で(義妹といいつつ年上です)、
寝不足じゃないか、疲れてないかと体調をすごく気にしてくれたり、
育児大変なのに遠くまでありがとうと気遣いしてくれたり
義両親のおもちゃとは別に、義妹もおもちゃを買ってくれていたのですが
息子にでも、実兄である夫にでもなく
私に「これ〇〇(息子)くんに買ってみたんだけど、使えるかなぁ??」と渡してくれました。。
その様子を目の前でみていて、義母はなにか感じる所はないのだろうかと…😇本当にストレスがたまりました。。
- KK𓃠(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
失礼だとは思うのですが、うちの義母を見ているようで笑いながら読ませていただきました😂
私はそういう人なんだな〜、まあ孫を可愛がってくれることは良いことだし〜、近くに住んでて頻繁に会うわけじゃないからたまに会った時くらい我慢しようと諦めました😌(飛行機でしかいけない距離です)
旦那に義実家ではメインで育児して、起こったことに責任を持ってと念を押しまくっているので義実家では旦那は一生懸命やってます。
それを見て義両親は『息子が育児してる!偉いわねー!』となってるので、私は親孝行させてやってると上から目線で思いながら心を無にして愛想笑いしながらお茶飲んでます😇

はじめてのママリ
上のママさんと同じく、私の義母を見ているようです😂
どこも同じような感じなのでしょうか?笑
この間眠い時間帯に突撃して来て、うとうとしてたのにかまって起こされた子供は爆泣き。
義母が視界に入ると叫び泣くということがありました。
-
KK𓃠
同種族義母仲間ですね🫶🤣
可愛い我が子が眠がっていたら寝かせてあげたいのが親心なのに、なぜ義母って自分の構いたい欲求を優先するんですかね😇😇
あんまりにもないてるとふつうに体力とかも心配になるしほんと許せんですね🤬そのまま嫌われてしまえと思います🤣- 3月12日
-
はじめてのママリ
ほんとに育てたことあるはずなのにどうしてわからないの?と不思議でいっぱいです😓
そのまま嫌われてしまえは本当に心の中で思います😂😂
そしたら私も距離置けるのに〜なんて🤫- 3月12日
KK𓃠
失礼なんかじゃないです、むしろ同じような義母もたれてる方がいるの励みになります🤣
やっぱり諦めが肝心ですよね…😇
うちの旦那、何も言ってないのに普段よりも率先して子供の面倒見てました😇
いいところを親に見せたいのだろうけれど、そんな旦那にもイライラしました🤣
親孝行させてやってると思うのいいですね、!優位に立てばイライラも少しは収まりそうです😂