※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子のお昼寝の寝かしつけに苦戦しています。ホワイトノイズや暗い環境を整えているものの、寝室ではマットレスで遊んでしまいます。お昼寝をしてほしいのですが、皆さんはどのようにしていますか。

お昼寝についてアドバイスください💦

1歳8ヶ月男の子ですが、お昼寝の寝かしつけに苦戦しています。。

ホワイトノイズつけて、雨戸で限界まで暗くしてます。リビングでは13時半ごろから遊びながら指しゃぶりしたり、眠そうな雰囲気を出しているのですが、寝室に行くとマットレスでずっとジャンプしてて全然ダメです…(マットレスとすのこのみなのでベッドガードは付けてません、暗い中寝室内自由に走り回ってます…)
うまくいくと15時ぐらいまで寝るので、恐らく眠いんだとは思います。

自転車はあるのですが、多分乗るのは好きみたいでここで寝たことないです。また、車は無いです🥲
ベビーカーで歩いているだけでは寝なくて、電車などだと少し寝ることもあります。

みなさんどうしてますか?強制的に抱っこ紐とかですかね…
お昼寝しなくても体力夜までもつみたいなのですが、夜泣き激しくなる傾向にあり、できるだけしてもらいたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもベッドに連れていくと1時間コースでこっちがイライラするので、諦めました!笑
わたしはアンパンマンつけて一緒にソファに座ったり、眠いと抱っこってなるので座ったまま抱っこしてゆらゆら〜しながらアンパンマン見てると寝たり、、
それでもダメで13:30になったら抱っこ紐って決めてます!泣く時もあるけど割とすんなりスヤァとなります🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当眠そうなのに1時間経っても寝ないとイライラしますよね😫
    抱っこ紐まだ有効なんですね!うちも今日も全然寝そうに無いので(ベッド走り回ってます…)この後試してみたいと思います…!
    ありがとうございます💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前中、どれだけ動いてもらっても寝ない時は寝ないですよね😭抱っこ紐、少し前からまた使い始めましたが、その時は嫌がってのけぞってました😇でも何回かしたら、最近諦めたのか嫌がらずに抱っこされて寝ます🙂↕️笑
    今日もお疲れ様です🙂↕️

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝から公園行きましたが今日も寝ませんでした…😇😇😇
    まだ夜泣きもあるので多分機嫌悪くてグズグズで負のループになってる気がします。。
    ありがとうございます😭一緒にがんばりましょう…!

    • 3月13日
年子ママン

人形がお休みの合図になってるので人形渡して布団かけたら勝手に寝てます🙆‍♀️
疲れて寝てもらうために午前中は公園、買い物、支援センターとか行ってしっかり動いてもらってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃいい子ー!!!人形とおやすみかわいいですね❤️
    今日は体動かしたから寝るかな!?と思って眠そうではあるのに寝室行くとジャンプ好きすぎて覚醒してしまいます💦動かすと起きるのでリビングで寝てしまったら動かせず、その間洗い物も洗濯もできなくて…😔
    色々試してみようと思います😭ありがとうございます。

    • 3月12日