※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食を全く食べず、抱っこをせがむため困っています。体重も心配で、手作りはダメージが大きく、主に市販のものを使っています。離乳食をどうしたら食べるようになるでしょうか。

離乳食進まない…
今日で9ヶ月になる息子
完母で元々離乳食食べず50g食べたらすごーい!って感じでしたが、最近は1口2口食べたらハイチェアのうえで立ち上がり抱っこをせがみ、そっからはもう食べません(´・_・`)
私も子どもも服が汚れるだけの離乳食タイム。
豆椅子に座らせても脱走、抱っこでも床に座らせても食べない。
もう辞めたい…身長は曲線を下回り、体重はギリギリ。
おっぱいも集中して飲まず爪で引っかかれ傷だらけで痛いしもうお手上げです。
起きてから寝るまでワンオペでお風呂もひとりだし哺乳瓶拒否だし寝かしつけもおっぱい。私がいないとどうしようもなく。離乳食食べない問題が拍車をかけ心折れかけてます。
月並みの質問ですが離乳食どうしたら食べるようになりますか(>_<")?
手作りは食べない時のダメージがでかくてほぼBFです。かろうじて果物だけりんごすったり、バナナ潰したりしてるくらいです。

コメント

ももりん

長女も1歳になるまでほぼ食べませんでしたよ!
食べたとしてもバナナ数口とかで💦

市の保健師さんに相談出来ませんか??
私は相談して、食べない時は無理に食べさせなくていいし  
 食べない子の離乳食作りはお母さんが疲れちゃうからベビーフードで大丈夫ですよ😊と言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    バナナ数口、うちもです。なんなら昨日はみかん2房薄皮向いてちぎって食べただけです(´・_・`)
    昨日あれから育児相談もできる小児科に行ってきました。
    母乳がおそらく原因だと…断乳したら多分食べるとのことでしたがまだ9ヶ月、食べないのに断乳には不安しかなく😥
    ももりんさんのお子さんは1歳になったら食べてくれたのでしょうか?なにかきっかけはあったのでしょうか?

    • 3月12日
  • ももりん

    ももりん

    食べないのに断乳ですか?不安ですよね😅

    娘は保育園に行きだしてやっと食べだしました💦
    他の子が食べている姿をみて渋々食べだしたみたいです😂
    でもママリさんのお子さんのように体重はいまだにギリギリです😌

    • 3月12日