※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにか
妊娠・出産

産後すぐに低体重出生児で入院する理由が分からず困っています。詳しく教えていただけますか。

産後すぐに低体重出生児で入院扱いになると言われました。
産んですぐだったのではぁーい😵😵😵という感じで流してしまったのですが、何が違うのでしょうか?
聞いたのですが頭回ってなくてよく分からなかったです😵笑

また朝聞きますがその前に教えてくださる方いたらお願いします🙇

コメント

🔰

生まれた体重が軽かったのでは?🤔
そして体重がある程度増えるまでは退院できないということかと

  • ぷにか

    ぷにか

    コメントありがとうございます!
    2480gとギリでした😂
    退院は多分一緒にできるよ〜!と言われたのですが入院扱いというものがよく分からず🤔
    今も入院だよなぁ?と笑

    • 3月11日
ママリ

うちは2498gでギリ低体重でしたが入院せずでした!
ママが退院までは普通に預かってもらっている?扱いになっていました!
毎日の検診はありますが特別な処置とかなしなのが入院との違いなのかと思っています!

  • ぷにか

    ぷにか

    コメントありがとうございます!
    助かります🥲🩷

    • 3月11日
Riiiii☺︎

3人目が2466で産まれてしばらく保育器でした。うちの病院は2500越えないと退院できず、通常なら自然分娩は産後5日目で退院ですが赤ちゃんだけ長引きました💦💦私は5日目で退院だったので産後ケア使って一緒に残りました。
うちも多分赤ちゃんは入院扱いだったはずです🤔

  • ぷにか

    ぷにか

    ありがとうございます😊

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

低体重出生児の届出が必要になります、とかそんな感じですかね?😳
上の子は2412gで出産しましたが、保育器には入らず母子同室で退院も一緒でした!でも1週間健診もありましたね😅

  • ぷにか

    ぷにか

    ありがとうございます😊

    • 3月11日
ママリ🔰

費用が保険適応になるってことかなと思いました🤔

  • ぷにか

    ぷにか

    コメントありがとうございます!
    そういう事もあるのですね😳

    • 3月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    何もなければ基本的に自費の項目ですが、入院扱いであれば子ども医療証も使えると思います!

    • 3月11日
  • ぷにか

    ぷにか

    ありがとうございます😆💖

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

昨日全く同じ質問をした者です笑
私も36wで2300gで産んで、赤ちゃんも入院扱いにするね!って言われました!

違いとしては何もなかったです!
普通に母子同室、退院も一緒でした!
万が一体重減少がひどい、黄疸がひどいとかだと延長になるくらいだと思いますが、、それは普通の体重の子も一緒ですもんね🤔

ちなみに退院時に子供分の請求書が来ただけです笑(30万くらいの入院費、自己負担はなし)

  • ぷにか

    ぷにか

    全く同じだったとの事で😳
    とても参考になりました!!
    ありがとうございます😊💖

    • 3月11日