※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子どもが夜間に咳が止まらず、病院で風邪薬を処方されたが効果がないとのことです。喘息の傾向があるため、モンテルカストも服用していますが改善しません。咳の原因について相談したいです。

1歳 夜間の咳がまったく治りません。。。似たような経験ある方おられませんか?

日中もたまにしますが、夜はなかなか止まらない咳になります。それで起きてしまうわけではなく寝たまま咳き込みます。
病院では肺の音は綺麗で酸素濃度も問題なしと言われ、薬は咳止めを含む風邪薬を出されました。
効いている感じはまったくありません。
喘息の傾向があると言われたことがあって、定期でモンテルカストを飲んでいますが、それも効いている感じはありません。
なんの咳なのでしょうか…
痰がらみの咳なので、咳き込み嘔吐するんじゃないかと気が気でなく、こちらも夜おちおち寝てられません。
何度病院に行っても出されるのは風邪薬で改善せず、病院に対しても不信感が出てきました😔

コメント

はじめてのママリ🔰

違う病院には行かれてますか?
モンテルカストの他にメプチンとかで吸入をするか、、、ホクナリンテープなども使用されてますかね?

あとできることはヴェポラップを塗ってあげるか、、、

ゆっくり眠れる日が来るといいですね😭

りりー

過去の質問に失礼します!
今下の子が同じ状況なのですが、
ママリさんのお子さんはどのくらいで症状なくなりましたか?🥲