 
      
      
    コメント
 
            erisaman
うちももうすぐ9ヶ月ですが叫びまくります(笑)
しかもすごい顔で(笑)
気にしないで静かにしてねーって
話しかけてる程度です😅
 
            しの
ありましたよ(○ˊᵕˋ○)
娘が好きなおもちゃやお菓子などを渡して気をそらして乗り切りました(*´ー`*)ノ
一軒家なのでお家では好きなようにさせてましたよ(○ˊᵕˋ○)
- 
                                    miki 回答ありがとうございます! 
 そうしてしのぎたいのですが、お菓子のペースが早くて早くて(笑)無くなったらまたキーーーー!!ってくれくれって😭
 それが家ではあまり叫ばないんですよねー、、なんででしょう😱- 5月20日
 
- 
                                    しの キーはダメ、キーキー言う子にはお菓子あげません! 
 て何回か繰り返してみて下さい(○ˊᵕˋ○)
 また、キーキー叫ぶのは何でダメなのか教えてあげて、周りに迷惑をかけてしまうことを理解させてあげるといいですよ(´ー`* )
 
 何で怒られるのか、何で褒められたのか頭で考え始めていく時期なので、成長しているんだなーと思いながら色々なことを教えてあげて下さい(○ˊᵕˋ○)
 
 ママやパパがイライラしていたら余計にキーキー言うので注意です😅- 5月20日
 
- 
                                    miki そうですね!そう言い聞かせてみようと思います! 
 そうなんです!イライラしがちですが、そこは気をつけます!赤ちゃんですが、もういろいろ考えられてますもんね!
 ありがとうございます^^- 5月21日
 
 
            よしじゅん
うちもそーでしたよ。
今は1歳半になりましたが、もっと大きな声でギャー!て泣き叫んだりしてます😅
思い通りにならなくて、叫ぶことが多いです。
そんな時は、ギューッと強く抱きしめてあげたりしています。
家ではそんな感じなのに、保育園では猫をかぶってるみたいです(笑)
最初はビックリしましたが、今では家で伸び伸び過ごして、外で友達に迷惑をかけなければいーかな…位に思っています(笑)
- 
                                    miki 回答ありがとうございます! 
 そうですよねー^^もう少し大きくなるとさらに大きな声で叫ぶのかと思うと怖くて(笑)
 抱きしめてあげるのはいいですね!!今日やってみます^^
 親がいると甘えみたいなのもあるんですかね?ほんと、迷惑がかからなければまだいいのですが😭- 5月20日
 
 
            かほママ
うちは六カ月からはじまり7ヶ月がピークでした😱外食もその間ガマンでした💦
少しずつ落ち着いてきましたが😅
シーって言ってあげるくらいしか出来る事ないかなぁと思います!
一度混んでるエレベーターの中で キャーって叫んで皆ビックリされてすいません😫😫ってかんじでした笑笑
こわいのわかります笑笑
- 
                                    miki 回答ありがとうございます! 
 確かに、6ヶ月頃の時は声を出すのが楽しい感じで叫んでいました!今は、もう自分の思い通りにならないと怒ってる感じで😭
 分かります!!エレベーターとか、シーンってなったとき叫びますよね💦いっつもドキドキしちゃいます😂- 5月20日
 
 
            Chiiママ
うちも今それです(^_^;)
買い物中、急に奇声発して
ビックリと同時に恥ずかしいです。。。
オモチャやビニール袋で
次々と新しい興味のあるもので
釣って大人しくさせてます(>_<)
家では叫び放題です(*_*)
2時間くらいずっと叫んでます~
- 
                                    miki ほんと!周りの人も一気に注目されるし、本当恥ずかしいです(笑) 
 家でも叫ぶんですね(´・ω・`)こっちがビクビクしちゃいますよね(笑)- 5月21日
 
 
            ゆ。ま。
仕方ないですよね~😩公共の場で恥ずかしいとか思うことでもないですし、まぁ急なので確かにビックリはしますが(笑)
静かにねーって声かけるくらいでいいんじゃ? 笑
しつけするにもまだ言葉も分からないんですし(笑)
シーってやったら喜ぶ赤ちゃんも居るので、もしシーっが好きな赤ちゃんだと奇声あげるとしてもらえるんだとか思って尚更エスカレートするかもですね(笑)
- 
                                    miki 仕方ないと言ってもらえると本当安心します!でも、外ではやはり冷たい視線が多いのでこっちがビクビクしちゃいます。 
 そうなんです!怒るのも違うし、シーしてもニコニコするし💦- 5月21日
 
 
            ぽこちゃん3
自己表現?意思表示?ができてかしこいですね〜♡
- 
                                    miki 賢いことはいいのですが大変です💦笑 - 5月21日
 
 
            風羽085
うちも外出先で大声?奇声をあげることあります。病院の待合室や電車で奇声をあげられて困ったりしてます(>人<;)
しーだよって言ってもやめないので、手を口のところでトントンして、わぁわぁわぁって声?になるように当てます。
声の大きさも半減するし、本人もおもしろいみたいで、機嫌も悪くならないです。
- 
                                    miki なるほど!わぁわぁわぁはいいアイディアですね!!真似させてもらいます^^!ありがとうございます - 5月21日
 
 
   
  
miki
ありがとうございます!
やっぱりそういう時期なんですかね(꒦ິ⌑꒦ີ)
はやくブームが終わることを祈ります💦