※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お口ポカンは遺伝するのでしょうか。私も小さい頃にお口ポカンでしたが、娘も同様の傾向があります。

お口ポカンって遺伝しますか?
私自身、小さい頃にお口ポカンでいつも口開いてました😅
娘も産まれた時から口が開きがちで舌が出ていることが多いです。
看護師さんに舌が長めと言われたことがあります。
私自身は舌の長さは普通?な気がします...

コメント

ママリ

私自身もよくお口ポカンで空いてましたが娘は全く開かずです🤔
鼻詰まっててもあまりあかないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜🥺
    必ずしも遺伝するわけではないですね。うらやましいです...!!
    うちはもはや口呼吸になりつつあって、なんとかしなきゃと思ってます。

    • 3月10日
咲や

小学生長男がお口ポカンタイプでしたが、次男のイベントで歯医者さんの話を聞いて、歯並びが悪いからお口ポカンしていたのかと腑に落ちました😅
小学校の歯科検診でも歯並びは要経過観察の紙を貰ってきていて、歯医者の定期検診もしていますが、今すぐ矯正した方がいいと勧められるレベルでは無いぐらいの歯並びの悪さです😅(矯正するなら別の歯医者になるので)
私も歯並びが悪いので、そういう意味では遺伝はあり得ます
長男はもう遅いですが、歯医者さんの話で聞いた内容では、保険適用内で噛むトレーニングが出来るそうで、矯正をする前にトレーニングで改善できる事もあるそうです
比較的新しい歯医者かつ小児歯科と矯正歯科もやっている所だと、保険適用のトレーニングができるみたいなので、早めにそういう歯科を探して相談されるといいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ歯は生えてきてないけど、歯並びは関係あるんですね🥲
    保険適用内で噛むトレーニングがあるとは初耳です!
    調べてみます✨
    いい情報ありがとうございます☺️

    • 3月10日
星

うちそれです!
私と私の妹もそうで
上の子もふとみると、口開いてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは遺伝っぽいですね!
    治すために何かされてることはありますか?

    • 3月10日
  • 星

    娘もあいてたら口とじてーとは声かけてます😂
    でも私も無意識にやってるからなんとも言えず😂

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのしかできないですよねー🥺
    私も子供の頃無意識でした😅
    皆さんが耳鼻科のことや保険適用のトレーニングなど教えてくださったので、色々試してみようと思います!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

鼻炎とかありませんか?
私自身は鼻炎でした
鼻水が出やすいほうでしたが常に出てるわけではなく奥の方で詰まっていて
息苦しくずっと口呼吸でした
気づかなくて大人になって耳鼻科に行ったら鼻炎だと言われました

アデノイドや扁桃腺の肥大の可能性もあるのでまずは耳鼻科に行く方がいいです
口呼吸で口ポカンは9割が問題あるみたいなので歯科より耳鼻科でまずは治療したほうがいいみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は鼻炎ではなかったです。
    娘も鼻が詰まってそうとか鼻水が出やすいとかはないですが、分からないです💦
    耳鼻科で診てもらえるんですね!
    口呼吸で口ポカンだからやばいです🥲
    耳鼻科行ってみます。

    • 3月11日