
赤ちゃんの体重減少について、母乳だけで育てる方針の病院で、体重が10%以上減っている場合の対応について相談しました。ミルクを飲ませることになりましたが、元気に育っている赤ちゃんもいるでしょうか?
新生児の体重減少について
先週出産し赤ちゃんの体重が毎日減っていて、ついに出産した時の体重より10%以上減りました。
病院では完全母乳で育てる方針で体重について相談しても母乳だけでいきましょうと言われ、10%以上減ると危険で脳に障害がでる可能性があるとネットで調べると出て来ておりそれを言っても、排泄回数が多いから減ってるだけだとミルクを飲ませる事を許可してくれず今日やっと10%超えたからこれ以上無理はさせれないね!という事でミルクを飲ませる事になりました!体重が10%以上減ったが元気に育っている方いらっしゃいますか?
- hitomi(7歳)
コメント

あい
出産おめでとうございます⭐️
産んだばかりでまだ辛いことと思います、、
私の赤ちゃんも出産して入院中に10%程体重が減りました。母乳育児推進の病院で産んだためミルクはギリギリまで出してもらえず、赤ちゃんはお腹が空いてギャン泣き、、という感じでした。
今もうすぐ2ヶ月になる女の子を育てていますが、体重もどんどん増えて今の所健康に育っています(*´꒳`*)

chiaki(*^^*)
体重ってへるとしんぱいですよね💦
でも、赤ちゃんて生まれた後生理的体重減少で減るし、大丈夫ですよ(o^^o)
娘は今5ヶ月ですが、出生体重から一番減って、1.6kg減りましたが今変わらず元気ですよ^ ^
-
hitomi
回答ありがとうございます。
それは分かっているのですが、300g以上減っているので心配で心配で…。
1.6kg減った時はいつ頃だったんですか?- 5月19日
-
chiaki(*^^*)
うまれて…2.3週間ぐらいかけてゆっくりと💦
でも、母乳のみでやってましたよー💦
本人が飲みたいときに飲ませてあげる感じで^ ^
1ヶ月のときには少しずつあがり始めたので(o^^o)- 5月19日
-
hitomi
そうなんですね!
母乳のみでやられたとの事ですごいです。私は、母乳の出が悪いみたいなので母乳だけではたぶん無理そうです…。( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ミルクにした事によってうちの子も早く体重が増えてくれればいいのですが…。- 5月19日
-
chiaki(*^^*)
粉ミルクは腹持ちがいいし、体重の増えもよかったですー(^^)
体重が増えないとしんぱいですよね💦
うちも、増えてはいますが、曲線下ギリギリなので、心配してます^ ^- 5月20日
-
hitomi
そうなんですね!
ミルクと母乳混合にしてからは、体重が増え始めてくれたのでとりあえず一安心してる所です!
半端ないです!医師に相談しても、心配し過ぎだから!と軽くあしらわれますが私にとっては初めての子育てな事もあり分からないことだらけで余計不安です…- 5月23日
-
chiaki(*^^*)
ベストアンサーありがとうございます(*´ω`*)
増え始めていてよかったです‼︎
ほんと、病院の先生たちは何人も子供を見ているから言えるんですよね‼︎
初めてだと不安しかないですもんね💦- 5月23日

ち
私の息子は入院中から
吐き戻しが凄くておまけに
ミルクも飲まなかったため
2968gで生まれたのに入院中だけで
体重が2500gになりました。
毎日心配で色んなこと検索して
ミルクも飲まないおまけに吐くで
ミルクあげるのが恐怖で泣きそうでした😭
初期嘔吐じゃないかもしれないから
子供だけ2.3日預かるとまで言われて
退院してきてミルクも飲んで
大きくなりましたよー!
-
hitomi
回答ありがとうございます!
400g以上減ってしまったのですね!
私も、母乳をあげないとという観念に囚われ寝ないといけない時間も眠れないです…。
今は大きくなられたという事で、私の赤ちゃんも無事に育ってくれたらいいな…。- 5月19日
-
ち
けど産まれてから少しの間は
必ず体重減って
どんどん増えていくみたいですよ(^ ^)- 5月19日
-
hitomi
そうみたいですね!出産して1週間経つのでそろそろ増えはじめて欲しいなと思います!
- 5月19日

けい
うちは7%まで減りました。
病院は足りない分はミルクだったので飲ませていましたが、減ってしまいました。
寝て全然起きないんですもーん😭
1ヶ月、2ヶ月はそんな感じでした。
今もそんなにどんどん増えてるわけではありませんが、成長曲線ちょっと下がってるかな?くらいです。
3ヶ月で5.1㎏です。
退院してすぐ心配すぎて母乳外来に駆け込みました。
1ヶ月健診で何も言われないくらいには体重増やせました。
-
hitomi
回答ありがとうございます!
ミルクあげてても、体重減るんですね!( °_° )
うちも、片方授乳すると満足するのか寝ていって無理やり起す、寝る。お腹すいて泣くの繰り返しです!
うちも今日からミルクが増えたので体重が増えていってくれるといいのですが、代謝がすごくいいみたいで母乳やミルクをあげるとすぐに排泄されちゃうみたいでちゃんと実になってくれればいいのですが…。- 5月19日

swissa
ウチも体重10%減って、
生後3日で
低血糖になってGCUという管理室に入院になってしまいました💦
低血糖が酷くなると脳に障害が出る可能性もあるらしいですね。
私も低血糖で管理室に入院になった時は
深刻な事になったのかと
心配で心配で気も動転し、
完全母乳なのに
ちゃんと管理してくれないからこんな事になった!!と助産師さんに訴え、
挙げ句の果てに責任者呼びつけたりしましたが…😓
でも、管理室でも
一際元気に泣き叫び、
一晩で退院してきましたw
今はとってもとっても元気ですよ〜〜!
ミルク飲ませるようになったのなら、
低血糖の心配も無くなると思うので。
問題無いと思いますよ!
しかし、
病院側ももっと考えてくれよ〜〜💦って
思いますよね。
完全母乳推しの病院て怖いなと思いました。
-
hitomi
回答ありがとうございます!
低血糖になられたんですね!😢
私自身、妊娠糖尿病を患ったので心配になり聞いたら低血糖は起こしてないとの事で安心してくださいといわれましたが、母親としては心配になりますよね!私も責任者呼びつけたい気持ちよく分かります。
一晩で退院できてよかったですね!
私の場合母乳の出をよくする為に入院日数が伸びていたのですが、何故か明日退院と言われいきなり突き放された気になりました。
私も今回の件で本当に怖くなり、2人目を授かる事ができたらこの病院はやめようと思いました。- 5月19日
hitomi
回答ありがとうございます!
あいりさんの病院もそうだったのですね!
うちの子も良く泣き1時間に1回は授乳している感じです。
2日間授乳する前に搾乳もして、授乳後助産師がマッサージしてまた搾乳をしてを繰り返しあげたのですが、体重は減るばかりで…。明日も体重減ったらどうするんですか?って聞いたら、ミルクなので減る事はまず無いです。って言われて尚更なぜ早くミルクにしなかったのか怒りさえ覚えます。入院日数も長くなっていて精神的に辛く、しかも明日いきなり退院とか言われて頭が混乱している次第です。
うちの子も無事に育ってくれたらいいな…。