
コメント

はじめてのママリ🔰
検診の時、助産師さんに同じように質問してみました。
体重増加が順調で、かつママの🥧が痛くないなら寝かしておいて大丈夫と言われました。
生後1ヶ月半ということで、母乳の分泌が減らないかも少し心配です。
うちは日中頻回授乳であげていたので、夜間寝かしておいてもおそらく減ることは無いだろうと言われました。
もし授乳回数が少ないようでしたら、起こしてあげたほうがいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
検診の時、助産師さんに同じように質問してみました。
体重増加が順調で、かつママの🥧が痛くないなら寝かしておいて大丈夫と言われました。
生後1ヶ月半ということで、母乳の分泌が減らないかも少し心配です。
うちは日中頻回授乳であげていたので、夜間寝かしておいてもおそらく減ることは無いだろうと言われました。
もし授乳回数が少ないようでしたら、起こしてあげたほうがいいかもしれません。
「新生児」に関する質問
涙が止まりません。助けてください。 新生児の息子が寝てくれず、寝かしつけようとおっぱいを飲ませても吐き戻してしまい、泣いて起きてしまってまた寝かしつけようとしますが寝ないためおっぱいをあげて…のループをいま3…
生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 皆さん新生児期に比べると1ヶ月経って少し楽になったなぁと思いましたか? 最近ふと、新生児の頃は一日中泣いてた気がしたのに最近は泣かない時間も少し出てきたかな?とか、あや…
お昼寝布団について もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいます。 今は新生児のときから使っている抱っこ布団でお昼寝させているのですが、サイズアウトしそうでお昼寝させる布団を検討しています! 布団を買うのかサニーマッ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たきたてごはん
昼間は3時間おきくらいにあげてて、むせるほど勢いよく出てしまうこともあるんです💦
最近は7-8回くらいの授乳頻度なのですが、これは少ない方になるんですかね、😵💫
はじめてのママリ🔰
一概に、とはいえませんが、私が相談した助産師さんには生後100日くらいは最低8回、10回位はあげた方が良いよと言われました🙌
むせるほど、ということは沢山出てはいるので、体重増加が問題なければ夜間搾乳だけでもすると母乳量がキープできるかな?と思いました。
たきたてごはん
とても参考になります!!!
ありがとうございます◎