![DAI☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外授精の移植後、18日間ホルモン補充していましたが、生理が来ない状況について相談です。薬の影響や個人差について不安があります。
体外授精の移植周期で、排卵後から18日間ホルモン補充(ルトラール・プレマリン、プロゲステロン座薬)していましたが、飲み終わってから何日後に生理きましたか?先日の判定日、陰性と言われたのですが、まだ生理きていません。
体外授精だと普段より薬の量も多いから、薬抜けるのも遅いのでしょうか?うちの病院はBT14で判定日なのですが、薬飲んでる途中でも生理来る人もいると看護師さんはおっしゃってたので、個人差はあるんだと思うのですが、参考にさせてください。
- DAI☆(6歳)
コメント
![5ak1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ak1
私はルティナス膣錠、プロゲストンデポー筋注でホルモン補充してましたが、やめてから3日で生理きました^^
![elie🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elie🧸
私もルティナス膣錠とエストラーナテープでホルモン補充していましたが、やめて3日後に生理でした。
-
DAI☆
お返事ありがとうございます!
同じく3日後だったんですね。
判定日前に茶おりや少量の出血はありましたか?- 5月19日
-
elie🧸
1回目はありました。
膣錠を奥まで突っ込みすぎてたのが原因のようです(^_^;)- 5月19日
-
DAI☆
やはりみなさん膣錠で出血しやすいようですね。私はさっき書いたのですが、膣錠なかったけど、少量の出血があったんです。
いろいろお聞きして、ありがとうございました!- 5月19日
-
elie🧸
なるほど。
ホルモンバランスによっても出血しやすくなるみたいなので、あまり気にせずいきましょ。
お互い頑張りましょうね!- 5月19日
-
DAI☆
そうですよね、あとはポリープとかがあるかも?とかですかね?
生理来たら、次は子宮鏡検査しましょうということになっています。
来るなら、早く来いって感じです!- 5月19日
-
elie🧸
生理早く来てほしいですよね!
私もこの前まで悶々してました。笑
仲良しすると早くくるというのを見つけて旦那にお願いして試してみたら、翌朝きちんと来てました 笑
私も再来週子宮鏡検査の予定ですよー。
痛いらしいですが頑張りましょうねー😭- 5月19日
-
DAI☆
仲良しすると早く来るのですか!?刺激されるんですかね(笑)
子宮鏡検査、同じですね!私も怖いです(>_<)検査で何かが見つかれば、その場で麻酔の点滴付けて掻爬になるようなので、手術のていで来てくださいとのことでした(>_<)
でも、これをやれば、着床しやすくなるんですよね!
大変ですが、頑張りましょう!!
お互いよい報告がまたできるといいですよね♡- 5月19日
-
elie🧸
なんかツボ押すのもいいみたいですけどね。
私は仲良しが手っ取り早かったです。笑
わたしも同じようなこと言われました。頑張りましょう!!
また機会があったらお話しさせてくださいね♡- 5月19日
-
DAI☆
こちらこそ(^o^)/よろしくお願いします☆
プロフィール、見させてもらいました。
私も去年の10月流産を経験しています。それから人工授精再開(3回)しても妊娠に至らず、今回初めての体外受精でした。
体外受精、全くわからないのでまたいろいろ教えてくださいね♡- 5月19日
-
elie🧸
私もそんなにやってるわけではないですが、分かることであればお答えします♡
同じように頑張ってらっしゃる方がいると励みになります☺︎- 5月19日
-
DAI☆
病院によっても、方針とか全く違いますよね、なので情報交換しましょ(^^)
私もです!ありがとうございます♡- 5月19日
-
elie🧸
病院によって、ほんと、考え方、方針は全然違いますね!
情報交換大歓迎です♡
このスレで続けてやっていきますか??- 5月19日
-
DAI☆
いつも返事が遅くなってすみません💦
体外受精、ほんとにいろんな方法があり、ビックリしました。いろいろやってみないと、初めは自分に何が合うのかわからないですよね…そんな何回も試せるものではないですが(・・;)
正直、初めての体外受精かなり期待もあったのでショックでしたが、ここまで来たら突き進むしかないなと…
また何かあれば、こちらでお話しましょ♡よろしくお願いします!- 5月19日
-
elie🧸
そうですよね💦
今回はどの方法試されたんですか??
ここまできたらほんと突き進むしかないですよね!
こちらこそよろしくお願いします♡- 5月19日
-
DAI☆
今回は、誘発周期(ショート法っていうのかな?)で5個採卵でき、従来法と顕微の併用(3:2)にしたんです。そしたら、顕微の方は全く受精せず、従来法の3個は全て受精、そのうち胚盤胞まで育ったのが2個です。(うちの病院は胚盤胞まで育てて凍結・移植するのが普通だそうです。)それでホルモン値が正常ならその周期に移植予定でしたが、何かの数値が基準値を少し外れてた為、2個とも凍結して、次周期に自然周期で移植することに(グレードも病院の中ではいい方と言われました)。移植周期、双子でもよければというので、タイミング併用を先生にも許可をもらったので、排卵時期にタイミングもとったし、アシストハッチングもしての移植だったのですが、今回陰性という結果に終わりましたT_T
先生にも『悪いとこないんやけどなぁ…』と言われ…。で、今回やってみて、金額MAXの体外、顕微併用を保険をかける意味でしてみたのに、顕微は全滅だったので、次採卵するなら、従来法だけにしようと思いました!あとは上手くいったんじゃないかなと自分では思っています。
でもあと胚盤胞1個。着床障害を疑って、子宮鏡検査しましょうということになりました。
えりぃ-さんも一度妊娠経験があるので、受精能力や着床する力はあると考えられるし、希望持てますよね!←私は看護師さんからこう言われました。こう言われなかったら、体外に進む勇気がなかった気がします。自信持って頑張りましょうね♡
あと、気になったのが、不育症の検査とはどのようなことをするのですか?私はそこまでまだ先生に言われていませんが…長々とすみません💦しかもいつも返事遅くなりまして、ごめんなさい。- 5月20日
-
elie🧸
私の方こそお返事遅くなってごめんなさい💦
体外OKで顕微全滅なんてこともあるんですね!
私は数値的にはまったく問題ないんですが、体外はことごとくダメで顕微は大体OKですね💦
不育症の検査は血液検査で、わたしの自己免疫とか染色体とか色々調べます。旦那の染色体も調べてもらい夫婦の相性がどうかというのも念のため見てもらいます💦
相性悪くて子供無理なのに不妊治療してももったいないので…
着床の検査も、子宮鏡と、子宮内組織の培養検査と、あとはMRIとあるみたいで。痛そうですが頑張ります💦
それがひと通り終わったら採卵ですね〜。
そのあたりに全部結果出るはず…です‼︎- 5月21日
-
DAI☆
私も、こんなペースなのですみません(^^;;会話、ゆっくりいきましょ!
やっぱり、体外が合うとか顕微が合うとか個人差ありますよね。私はたまたま顕微に回った卵が弱かっただけなのかもしれませんが…
血液検査でわかるんですね!なんか、まだまだ調べられることとかありそうですね。不育症の検査も今やっといた方がいいんでしょうか?
でも夫婦の相性を見てもらうの、こわくないですか?もし悪い結果を言われたら…と私は踏み出せないかもしれませんT_T逃げてばかりでもダメですがね。
でも、えりぃ-さんも妊娠経験があるので、絶対そんなことないと思います!私は、流産したことは悲しかったけど、必ずまた戻ってきてくれるって信じてやっています!多分大丈夫ですよ(^^)私は妊娠できたことで自信がつきました。
前向きに、嫌〜な検査も採卵も乗り越えて行きましょうね!あっ、子宮鏡検査は病院の説明でも、経験済みの友達も痛くないと言ってましたよ。ほんとかどうかはわかりませんが…
ちなみに私は今日生理来ちゃいました。我慢してたお酒も今日は飲みました☆子宮鏡5/30に受けようと思います。- 5月21日
-
elie🧸
着床の検査は一周期止めての検査ですが、不育症の検査は止めなくてもいけると聞きました。例えば血液凝固異常がある場合などは移植時からずっとお薬を服用することで流産を防げるみたいなので、お金に余裕があるのであれば早いに越したことはないかと思いますよー😉
夫婦の相性に関しては私達は体外受精がうまくいかないようですし治療費も相当かかっているので、これ以上治療を継続するかどうかの判断材料にしたいです。幸い私の行っている大学病院では全て保険適用なのでハードルが低いというのもあります。
他の病院だと保険効かない場合が多いので高額なんですけどね💦
2人の相性が悪いと言われたらそれが理由で諦めたと孫を待ち望んでいる親にも話せますし、、、
流産本当悲しかったですよね!きっとまた戻ってきてくれますよね♡
私の友達は痛かったって言ってました(^_^;)
私も先生から痛いよーと説明されてます😱
30日なんですね!1日違いですね。私は29日です💦- 5月21日
-
DAI☆
着床の検査、1周期あけないといけないのですか!?子宮鏡もですか?そんなこと詳しく聞いてなかったです…明日予約取る時、聞いてみます。
そうですね、検査早めにしとくに越したことないですよね!不育症の検査、流産1回でもさせてくれるのかな…血液凝固異常だと薬飲めば防げるのならいいですね!今回バファリンを飲んでたのですが、それとは違うのでしょうか?
でも病院によって、保険適用かどうか違うとは…。
話聞いてたら、私、無知すぎて、お恥ずかしい(^^;;
私がこんな無責任なこと言ったらいけないですが、相性の検査もきっと大丈夫ですよ♡そう祈っておきます。前向きに治療継続できますように…赤ちゃん一度来てくれたのですから!
あっ、検査痛いのですね(笑)流産の手術の前処置と同じ、ラミナミア?を入れるのが苦痛ですよね…。造影や通水と同じで、人によって言うこと全然違いますね。お互い痛く感じませんように…。でも初めてやることはいちいちビビる私です(笑)また29日終わったら感想聞かせてください。- 5月21日
-
elie🧸
病院に色々聞けましたか??
一周期あけるのはうちの病院のやり方だと思うので、、、
バファリンすでに飲んでらっしゃるんですね。血液凝固異常の場合によく出るお薬ですね😉
私はインシュリン抵抗性というのがあるらしくてメトグルコというお薬が出てます💦
ラミナリア入れるんですか?!そんな話は聞いてないですが、、、入れるのかな…💦
あれは痛いですよね😱
はい、また29日に検査乗り切ったらどんな感じやったかレポしますね♡- 5月22日
-
DAI☆
はい、今日朝電話しました!てっきり自分で5/30がいいな〜とお願いしようと思っていたら、予約がつまりすぎてて、一番早くて6/6しか空いてないそうです💦その日は生理17日目に当たり、なので必然的に、排卵してしまっていたら、1周期無駄になりますT_T検査だけで(手術をしなくて済んで)、かつ排卵もまだであれば、その周期に移植できるようですが、半分諦めました(^^;;病院の方針とかあるのですね。
お薬もいろいろあるのですね〜私は何もわからなくて、言われるがままです(笑)
ラミナリア入れるそうですよ!私はしかも検査が朝9:30になったから、前日にその処置をしに病院まで行かないといけないようです。
なんか、ただのイメージですが、ラミナリア入れてからの方が、無理に子宮にカメラを入れられるよりかは痛みマシなのかなぁ…とか思ってしまいます??ラミナリア入れてからはロキソニンとか処方されるようなので。
私は1週間も遅くなってしまいましたが、29日検査頑張ってください!そしてどんな感じか教えてくださいね(^^)- 5月22日
-
DAI☆
えりぃ-さん、こんばんわ(^^)
検査って無事終わったのでしょうか?痛みはどうでしたか?ラミナリア入れました?
私は、おとといの深夜に茶おりが出てしまい…今もどす黒い血のようなのが少量ですが続いてます(>_<)
量や色とかからして、以前にたまになってた不正出血と同じような気がします。(疲れやストレスでホルモンバランス崩れてよく排卵前くらいに不正出血なってました。)やはり初めての体外失敗したのは、思った以上に精神的なダメージが大きかったのかなと思います💦
病院に聞くと、やはりこの出血が当日まで続くようなら、検査はキャンセルになるとのことです。
とことんついてないです。。
とりあえず、来週月曜に、検査できるようならラミナリア入れに、出血が続いてるようなら診察してもらいに行きます。
移植はいつになるのやらです(・・;)
えりぃさんは検査お疲れ様でした!検査でよい方向に向くことお祈りします☆- 6月2日
![elie🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elie🧸
こんばんは!お返事遅くなってすみません💦
検査、私はラミナリアはなかったです。
超イケメン先生でむちゃくちゃ緊張しました😰
金属の器具をサクッと入れて子宮口をこじ開け(でも痛みは特になかったです)するするーと内視鏡入れて見られました。なんかもぞもぞ落ち着かない感覚だけで、痛みはほとんどなかったです。
ですが、なんと、子宮内膜炎が見つかってしまいました😰
症状からいってたぶん慢性かと。。。
不妊になるはずですわ😰
このあとですが、
ホルモン補充を続けて6/8に組織検査、培養検査、血液検査などやるみたいです💦
そこで子宮内膜炎も確定になると思われます💦
終わったあと少し生理痛のような痛みがあり、ゼリー状の出血も少量ありました。一昨日、念のため不育症の検査のエコーのついでに診てもらいましたが大丈夫とのことでした。
出血心配ですね😰
内膜厚くならないようお薬出されてるんでしたっけ?
だとしたら、そのお薬が合わなかったとかその影響かもしれませんよ😰
出血、収まってくれますように…
-
DAI☆
早速ありがとうございます!
そうでしたか。まず検査、ラミナリア入れずに、直カメラ入れるのですね(´・_・`)それを聞くと痛そうだけど、痛みなかったとのことでよかったです。
えっ!子宮内膜炎?慢性とか急性とかあるのですか?子宮内膜症とは違うんですよね??
全然知識なくて申し訳ないんですが、さらに検査するということは、まだはっきりわからないということはないですか?
でもこの際よく調べてもらって、治療できるといいですね!
あと不育症とか組織検査とのことで、またこれもがんばってくださいね!
私は、今回何もお薬飲んでないんですよ、なのになぜ?って感じです。
もし以前と同じ不正出血なら、1週間くらいダラダラと少量ですが続くので、検査は先延ばしになります(>_<)
ほんと、お互いうまくいくといいですね…!- 6月3日
-
elie🧸
不正出血止まりました…?
いろいろ気になったりしてホルモンバランス崩れたかもですね💦
採卵の後はそれでなくてもホルモンバランス崩れやすいですし。
痛い!と飛び上がるの覚悟してましたが、全然で拍子抜けでした。先生や看護師さんが声かけしてくれて気をそらしてくれてたからかもです。笑
子宮内膜炎は名前の通り子宮内膜に炎症ですね。子宮内のいたるところに赤いブツブツができてました😭
ググったところ、なんの菌が原因でそうなってるかとか、組織をとったりおりものを培養したりして詳しく調べるみたいですよ。その菌に効果のある抗生剤とか飲めばいいみたいです。
急性ならそれでスッキリ治るんですけど、慢性だと子宮本体?とかにも炎症が深くできてしまってなかなか苦戦する、そして子宮内膜がうまく増殖してくれないため不妊になると記載があり凹んでました😭
木曜にその検査があります。
そのまま採卵周期に入るかどうか先生と相談しなきゃなと思ってます😭
うーん、どうしたもんかな…- 6月4日
-
DAI☆
私は今病院に向かっています。出血は、徐々に色が薄くなっていき、今朝にはもう色がつかなくなったので大丈夫だと思うのですが、先生に診てもらって聞こうと思います!
子宮の内膜に炎症!?抗生剤でよくなればいいのですが…
慢性じゃなければいいですよね。慢性なら、子宮内膜がうまく増殖しないとのことですが、今まで内膜が厚くならなかったということはあったのですか?
炎症も軽い程度なら、いいのですが。
採卵周期に順調に入れたらいいですね!ほんと、私ももう1周期も無駄にしたくない気持ちあります(^^;;焦ってはいけないと思いつつ。
私もそうですが、ちゃんと体を元に戻してから、頑張りましょうね♡- 6月5日
-
elie🧸
色つかなくなったんですね!
無事できるといいですね💦
前回の移植の時内膜があまり厚くならず、エストラーナを増やしたりしてもあまり効果無しで、移植見送りも言われたんですが、ギリギリの厚さだったのでやってもらったんですよね💦
軽いか重いかは素人なので分かりませんでした😭
お互いうまく行きますように…
心配なので結果わかったらまた教えてくださいね!- 6月5日
-
DAI☆
ご心配いただきありがとうございます!そんなふうに言っていただき、嬉しすぎますT_T✨
今診察終わり…結論から言うと明日子宮鏡検査することになりました!
出血は、おりものが真っ白ではないけど、検査はできると言われ、卵も12ミリくらいのができてるし、先生からいろんな選択肢をいただいたのですが、せっかく予約も取ったし、今周期は明日検査して、移植は見送ってタイミングでもしようかなと今考え中です。(出血もあったし、子宮鏡で傷が付くこともあるからと、移植は今回やめました。)
出血の原因はよくわからないのですが、エコーではポリープもあるようでもないし、あまりシビアにならなくてよいと言っていただき、安心しました。
えりぃさんは前回内膜があまり厚くならなかったのですね…
やはり子宮内膜炎が関係しているのでしょうか?
でも原因がわかって、ちゃんとそれを治療できるのであれば、よかったですよね^_^
治るよう、お祈りしています☆
きっと、大丈夫ですよ。
私も、木曜日また結果わかったら教えてください!
明日私もがんばってきます。- 6月5日
-
elie🧸
まずは出血シビアにならなくて良いとのこと、安心しました。
ラミナリア大丈夫ですか?
昔やったことありますが、じわじわ痛くなった記憶が😰
明日子宮鏡検査してもらえることになってよかったですね!
色々提案してくださる先生羨ましいです。こちらの先生はカンファで色々方針を決めてるらしく、こちらに提示される選択肢は結構上の先生じゃない限り二択しかないことが多いです💦
明日検査頑張って乗り切ってくださいね!
リラックスです。
他のこと考えて気を紛らわせて耐えてください💦
木曜終わったらまたご報告しますね☺︎- 6月5日
-
DAI☆
検査終わりました!
感想は…痛くはなかったけど、奥まで入れられるのがかなり気持ち悪かったです😥私、いつも構えてしまってるのか、『お尻どーんとつけて、力抜こうねー』と言われます(笑)機械入れられるのが今でも慣れず、早く抜いてーって思います!
ラミナリアも、地味に痛いですよね、でもロキソニン処方されたので、大丈夫でした。
結果は、ポリープもなく、キレイな子宮してますと言っていただき、食塩水流すだけで終わりました!
主人が昨日言ってたんですが、『この検査でもし何も悪いとこなかったら、じゃあなんで着床しなかったのかわからんよな』と。『卵の生命力とかもあるんじゃない?』とわからないなりに返したのですが。今日何もなくよかったなと思いつつ、私も、次もしダメだったら、じゃあ原因は何?と余計に凹んでしまいそうです。
えりぃさんの病院は、ある程度方針が決まっているのですね。でもカンファレンスしていただけるのはいい気がします。事前にいろんな先生に意見をもらってるってことですよね?
私の病院は、先生が多数いて、やっぱり先生によって言うことや方針、じっくり話を聞いてくれるか等若干違います。できるだけ同じ先生で予約を取ってるのですが、昨日の先生は初めてだったんです。説明もわかりやすいし、またご指名しようかなと思いました!自分の言うことしか正しくなく、こちらの話は受け入れてくれない先生もいますしね。(転院前はそんな先生でした)
それで、私も次の診察は検査後の診察と、タイミングの為の卵胞チェックを兼ねて、木か金に行きます。一応1周期も無駄にはしてないってことになるし、タイミングなので気が楽です。体外お休み周期に妊娠できたらいいなと思いますが、ここまで妊娠できてないのでそれは可能性ほぼないですけどね😅
ここまで来たら、原因をとことん追求、治療したいですよね!
まずは木曜日、一つずつやっていきましょう。
がんばってくださいね!!- 6月6日
-
elie🧸
いい先生に当たってよかったですね。
指名できるの羨ましいです。
私はいつもくじ引き気分です。
とはいえ通院が長くなってきたので、もう大体の先生の性格つかめてきましたが。笑笑
痛くなかったとのこと、そして何も出てこなかったとのことよかったです。
あとから出血少しあるかもしれませんが、想定内で。
あとは子宮の動きが着床に適してるかどうかMRIで見る検査もあるみたいですよ。
妨げるようなうごきをしている場合の対処法は残念ながらないみたいですけど。
こちらの病院の検査メニューには入っているのですが、私は体内にインプラントがあるために検査施設から断られ無理でした💦
タイミングうまくとれるといいですね。
あまり考えすぎずのんびりいきましょ!- 6月6日
-
DAI☆
いつもお返事遅くなり、ごめんなさい😞
今日検査ですかね?私も結局今病院に向かっています。
ありがとうございます!検査することは痛いし大変ですが、調べてもらうことはどちらにしても安心できますね✨
出血も翌日で止まりました!
でも私が知らないだけで、そんな子宮の動きが着床に適しているかの検査とかもあるのですね…確かに、追求し出すとまだまだいろんな原因が出てきそう💦対処法がない検査だったら辛いですけどね。
えりぃさんの病院は大きい病院なのですか?
私のとこは、ご指名というか、私が今仕事をしてないので、ある程度自由な時間に通院できるので、同じ先生の枠で予約取ってました。
先生は選べないとかですか?私も、普通の診察以外は先生は選べません。
というか、えりぃさんはどちらにお住まいの方ですか?私は昨年滋賀に引越し、その前から通っている京都の病院に今も行っています!お近くならいいのになと思いまして(^^;;
余談になりましたが、今日はリラックスして、がんばって来てください♡- 6月8日
-
elie🧸
いえいえ大丈夫です☺︎
卵胞チェックいい感じだといいですね!
私も今日検査です。痛そうなのでめちゃくちゃびびってますが、もう少ししたら自宅を出ようと準備してるところです💦
滋賀にお住まいなのですね!
お近くならよかったですよね…。
私は残念ながら(?)東京なんです💦
でも義実家が京都で、時々京都に帰ってきてますよー。このGWも帰りました🙂
今通ってるのは京都でいえば京大病院みたいなところですね。
病院全体でチーム医療制をとっているので、よほどの小さなチームでない限り先生はいつも違います😭💦
とりあえず、とりあえず…、頑張ってきます!- 6月8日
-
DAI☆
やっぱり検査痛そうなんですか?組織取ると言われたら痛そうですよね(°_°)
検査後に何か自分へのご褒美を考えて、乗り切ってください♡
東京なんですね。でも義実家が京都とは!
遠いので、病院の情報とかもお互いわからないし、お会いできるなんてこともないですかね…
京大病院みたいなところに通ってるんですか!?すごい✨検査とかもいろいろできそうだし、しっかりしてそうで安心ですよね。
今日私は、いつもの先生の診察なので、今回移植できないかどうかもう一度確認してみます。もちろん万全の体制でできたらですが…
えりぃさんも今日の検査、痛み、あまりありませんように!!- 6月8日
-
elie🧸
おはようございます。
昨日病院どうでしたか??
検査乗り切ってきました😭
子宮の中をカテーテル?でぐりぐりぐりぐりいじられたので、めっちゃめっちゃ痛くて、痛い〜!と叫んでしまいました😭
そしたら先生がホンマに痛そうな顔してはって、あんたは別に痛ないやろ?!とツッコミたかったです 笑
帰ったらやはりお腹痛くてグロッキーになってました😭
結果はやっぱり2週間後で、採卵は予定通りいけるそうなんですけど、移植できるかどうかは直前に分かるかなという感じみたいです。
ご褒美いいですね!今日、美味しいランチご褒美にしようかしら、、、笑
時々京都には帰っているので、いつかお会いできるといいですよね😉- 6月9日
-
DAI☆
検査お疲れさまでした!
やはり、痛かったですか(>_<)グリグリされたって…私、子宮鏡入れられるのさえ、かなり苦痛だったのに、ほんとに痛そうですね💦
先生も痛くさせてるっていう罪悪感があってそんな顔されたんじゃないですか(・・;)
採卵、予定通りいけそうで安心しました✨一回生理きてからってことですよね?
移植は、誰でもいつになるかわからないとこあるので、そんなもんと思ってですね😞
私も、昨日はいつものセンター長に診てもらったのですが、その先生は、移植できるよとのことでした。移植の時に出血がなければと、子宮鏡で傷がついてる件も一週間したら傷は修復するからと。でも、前の診察で話がついていたからだと思うけど、もうタイミングでいこう!と言われてしまいました(・・;)不正出血もあったの気になるし、たった一つの卵も貴重なので、私ものんびりいこうかと…
卵胞はもうすぐ排卵ってとこまで育ってたみたいで、タイミング日言われて、排卵させる為のHCGも打たずに終わりました。
体外失敗したショックもあったので、今回はほんとにリセット期間にしたいと思います♡
ご褒美食べられましたか?私も、検査や痛いことした後は、ご褒美でランチとかスイーツ買って帰ったりよくします(笑)必要ですよね!
ほんと、また京都ででもお会いできたらいいな…♡いつでも声かけてくださいね(^o^)- 6月9日
-
elie🧸
こんにちは♡
今回はタイミングでいかれることにされたのですね!
心も身体も少しおやすみが必要でしょうし、タイミングで授かれたらラッキーですし、何も考えずに過ごしてみてください♡
先生はきっとそうだと思います。同世代の男性でしたが大変お優しそうな先生でした。
ご褒美は結局金曜は腹痛でグロッキーになっていて、少し無理したら出血してたり…で、まだ食べられてないので、明日病院に行く前にでも食べてから行こうかな♡
無事生理が昨日来たのでD3で受診できベストタイミングです!
近所の喫茶店の美味しいカフェ飯にしようと思います😎
ありがとうございます♡
京都のお店そんなに知らないので、また色々教えてくださいね♡笑- 6月11日
-
DAI☆
そうですね、何も考えずに…と思いつつ、タイミングも意識してしまいますよね💦金曜と、今日タイミングとろうとしてたんですが、主人が昨日から風邪をひいてしまい、今日は無理そうですT_T金曜だけで大丈夫かっと思いたいのですが、こんな時に…と思ってしまいます⤵︎
でもほんとにえりぃさんのおっしゃる通り!今回はお休み期間、軽い気持ちで、タイミングで授かれたらラッキーくらいに思っておきます。
検査、かなり大変だったようですね。出血も続いてたんですね(>_<)
ご褒美はいつでもいいです♡
でも生理がちゃんときて、ベストタイミングで受診できるの、よかったです!生理が絶対くるとわかってる周期は、生理きたらかなりホッとしますよね(笑)
採卵に向けて、身体しんどいですけど、がんばってくださいね!遠くから応援しています(^o^)/
そういえば、義理のご実家は京都のどのへんなんですか?
私の病院は中京にあります。滋賀の自宅からは車でも電車でも1時間くらいかかりますけど…
結婚して3年弱、京都の山科に住んでいました。- 6月11日
-
elie🧸
旦那さまの風邪大丈夫ですか?😭
タイミングは残念でしたが、でもバッチリ合っているでしょうから、あとは好きなことして過ごしてください♡
私はどうやら膣剤などのホルモン補充ならきちんと生理来ますが、飲み薬のピルなどではかなり時間がかかってしまうようです。笑
今日から毎日注射なのかなぁと思うとかなり憂鬱ですが頑張ります💦
1時間遠いですね!でも車でも電車でも同じくらいなんですねー。いいなー。
私は電車+バスだと2時間で車だと40分です。なんでこんなに電車バスの効率が悪いのやら?笑
義実家は南区です。JRでひと駅ですね!- 6月12日
-
DAI☆
結局昨日タイミングはとれませんでした。先生がタイミング日を2日言ったのに、1回しかとれなかったけど、自分の体的には(排卵痛やおりもの)金曜だけでもよかったのかな?と思って落ち着かせてます(-。-;
主人の風邪、夏風邪は長引きそうです〜。普段風邪なんてひかないのに、最近仕事が激務なので、体力が落ちてるからかなと💦私もうつらないように気をつけないと…
生理、膣剤と飲み薬とで効き目が違うんですね!飲み薬の方が楽ですけどね…
ほんと、注射しんどいですね(>_<)あれ、痛いというのより自分で刺すこと自体が、心折れませんか?(私だけ?)
またご褒美考えながら、頑張りましょう!!
病院、電車とバスで2時間(°_°)今日は車で行ってるのですか?ほんと通院が度々になると、ぐったりしますよね。
私も、引越してから病院遠くなったなと思ってたけど、もっと遠くから来てる人(新幹線や飛行機で)もいるらしく、恐れ入りましたって感じです。
私は、でも車は自分では京都市内運転するの恐いので、朝だったら主人の通勤ついでにほりこんでもらってます。帰りとお昼だったら電車です。
南区なんですね!京都駅から近いですね。
京都で会えるの実現するといいなと思うけど、なかなかお時間ないですよね。
私、不妊治療している友達ほとんどいないし、その中でも体外に進んだのは全然いなくて…
連絡だけでもお友達になってもらえるの、かなり嬉しいです(≧∇≦)もしよかったらですが…
今日も気をつけて病院行ってきてください!- 6月12日
-
elie🧸
風邪、夏はやばいですよねー💦
DAI☆さんもほんと注意ですね。タイミング取ったあとだと影響考えておちおち薬飲めないですし💦
旦那さま早く回復されますように…
私はアレルギーが多いために自己注射希望したけれど病院からNG出されました😭
なので診察のない日は少し近くの専門クリニックにお願いしてそこで注射打ってもらってます。
うまい看護師さんと下手な看護師さんといて、ほんと毎日ハラハラドキドキです 笑
新幹線とか飛行機ですか?!本当そうですよね😱
京都市内、大きな道は車線多いし混乱しますよね〜。私は普段京都で運転する時は自分の車なので県外ナンバーということもありお優しい方が割り込ませてくださり、比較的楽に運転させてもらってますが、京都や滋賀の地元ナンバーだとなかなか厳しいですよね💦笑
義実家の車借りたときそれを痛感しました 笑笑
私も体外に進んだ方は数えるほどですねー。こちらこそよろしくお願いします♡
あと少ししたら頑張ってきます♡- 6月12日
-
DAI☆
ありがとうございます!私は家でゆっくりしてるので、体力も落ちてないし、風邪なんとしてもうつるの阻止します!
自己注射、できなかったんですね…失礼しました。
自分で打つのも心折れますが、毎日近くでも通院大変ですよね(・・;)
わかります!看護師さんによって、注射や採血痛い痛くない全然違いますね💦しかも、HCGより、フォリルモンやHMGが痛くないですか?(私は…)
卵巣腫れたりはしませんでしたか?
とにかくいい卵がたくさんとれるよう、祈ってます☆
そうなんです、私田舎育ちなので京都の街中は運転こわいです!えりぃさんは結構運転されるのですか✨
他府県ナンバーだとマシなのですか?でも私はペーパーに近いのでそれ以前の問題だと思いますが(笑)
ほんと、治療している人にしか、わかってもらえないとこあるので、お話できるの嬉しい(*^_^*)ここでずっと話してて大丈夫なのかな?💦
また今日どうだったか、教えてくださいね。- 6月12日
-
elie🧸
病院でなかなか呼ばれず待ちくたびれております💦しかも駐車場代が気になる😰笑
不便な場所にあるのに、駐車場代だけ東京価格なんです😭国立大なのに…笑
HCGよりhmgが痛いの同意です!!
5倍くらいは痛いですよね😭笑
フォリルモンは打ったことないですが…
卵巣、OHSS寸前まで腫れました💦
駅まで歩くのがかなり厳しくて、駅までのタクシー予約しようとしたら全て断られたのがいい思い出です(やけくそ)笑
うちは旦那が光り輝くペーパーさんなので不本意ながら私が専ら運転ですね😭笑
東京から京都も、(旦那の)荷物が多いのもありたいてい車で帰ってきます🚗💨
今住んでいるところが道が超狭いので、それに比べたら京都は全然楽です。正直ストレスフリーです。笑
関西は他府県ナンバーにはほんと優しいですよ!東京だとそれは全然期待できません笑笑
私もお話しできて嬉しいです♡
場所はここはオープンすぎるので、できればらいんの方が嬉しいですが😊
病院終わったらまたご報告しますね♡- 6月12日
-
elie🧸
病院から帰ってきました💦
やたら警察多くて疲れました笑笑
何も悪いことしてませんが緊張します!笑
土曜日からのはやはり生理と思われるとのことで今日から注射開始になりました‼︎
いの一番から下手な看護師さんに当たって、腹の中で、げ、この人か、、、でした。笑笑
やはり移植は不育症や着床の検査の結果が出ないと無理とのことで、もしかしたら新鮮胚移植は無理かもしれません😰
まぁ仕方ないですよね!のんびりいきます。- 6月12日
-
DAI☆
遅くなりました。
病院お疲れさまでした!待ち時間もしんどいですよね。駐車場代も高いとは…
注射、下手な看護師さんだったんですか⤵︎ちなみにHMGよりフォリルモンの方がもっと痛いですよ(>_<)フォリルモンの方が効果も強いとか…
でも、ちゃんと生理だったということで、採卵できそうでホッとしましたね。今度は卵巣腫れないように祈るばかりですね(>_<)そんなに大変なんですね…
移植は、凍結した方が確率高いって言いますし、着床の検査もせっかくしたので、対処できることはしてから移植の方が成功しそうですしね!焦ってしまいますが、お互いのんびりいきましょうか♡
旦那さまより運転されるとは、男前ですね✨(笑)東京でも車とは私にとったらこわすぎです(*_*)うらやましいです!
初心者マークつけて運転したいくらいです(笑)
ほんと、ラインとかでお話したいですね!どうやったら交換できるんでしょうか?私IDを登録してなくて…- 6月12日
-
elie🧸
今日の駐車場代は800円もしました😭笑
MAXで1500円までいくのでまだマシな方ですけどね😰
運がいいときは2〜300円で済みます。
フォリルモン、そうなんですね‼︎
hmgとHCG、アンタゴニストしかまだ打ったことないです💦
ちなみに前回の採卵のときは無謀だと自分でも思いましたが、最寄り駅まで20分も歩ける気がせず、そこから超満員電車に1時間15分、さらにバスに乗り換えて15分、も耐えられる気がしなかったので車で行きました😰
帰りはしばらく休んだ後に母に付き添ってもらって近くまで帰ってきました。。。
そのときは11個取れたんです。
今回はどうかな。。笑
ありがとうございます!
東京意外に買い物不便なので、維持費は結構かかるんですが、なかなか車手放せません💦笑
なので大いに活用してます。
のせますね!- 6月12日
-
DAI☆
間違えて、みなさん宛てに返信してしまいました💦
確認しました、ありがとうございます!- 6月12日
DAI☆
3日後なんですね、薬の種類違うけど、そう違いはないですよね。ありがとうございます。
ちなみに生理来た周期の、判定日前に茶おりや少量の出血などありましたか?私はBT8で茶おりがあり、BT12でトイレで微量の鮮血が付きました。それぞれ、その時1回だけでおさまりましたが。何なのか不明です…
5ak1
その周期は判定日前にはなかったです!
妊娠した周期はよく出血してました💦💦
膣錠使ってたのでどうしても出血しやすいみたいですね> <
DAI☆
そうなんですね、膣錠使ってたら出血しやすいんですか?私はお尻に入れる座薬だけだったのですが…
あの出血は何だったんだろうと不安です(>_<)