
コメント

退会ユーザー
あげたほうがいいのだとは思ってますが、おやつあげると、今まで確実にご飯を残されるので15:00に牛乳をあげるだけにしてます(^^;

りんご
うちはおやつは午後の一回で、お昼寝とかぶるとあげないことも多いです(>人<;)
-
まあく
コメントありがとうございます✨
うちも、午後1回のおやつです💡
あげたほうがいいのかなーと思いつつ(;´д`)
参考になりました!
ありがとうございます✨- 5月19日

mi-mo
うちも午前中と午後にあげてますょ♪
なんか1日食べてる気がするなーとおもっちゃいます。笑
めんどうなので
くだものにしてます
-
まあく
コメントありがとうございます✨
2回ちゃんとあげられてるんですね😣✨
ほんと、さっき食べたばっかじゃんって感じですよね(;>_<;)
参考になりました!
ありがとうございます✨- 5月19日
-
mi-mo
手間ですが
食べてると大人しいので、笑- 5月19日

かな♡
まだ、決めてないです!
あげない日もあります❣️
-
まあく
コメントありがとうございます✨
なかなか最初、量とか定まらないですよね👀
あげない日もあるんですね😌💡- 5月19日
-
かな♡
食べたかったらあげます!
でも、ご飯の四時間前はあげないようにしてます☺️- 5月19日
-
まあく
なるほど✨
ありがとうございます☺- 5月19日

はじめてのママリ🔰
午後1回です(о´∀`о)
それでも一日中ご飯の準備ばかりしてる気がします(笑
-
まあく
コメントありがとうございます✨
わかります~😣
うちも、午後だけおやつですが、
3食の準備や片付けだけで、いっぱいいっぱいです💦笑
さっき食べたのに、もおって感じですよね😅- 5月19日

みずみぃたん
あげたほうが良いんだろうなぁと思っていますが、基本的にあげてません。
1回の食事量が多い(いつも完食します)のか、午前午後もお昼寝するからなのか、わたしが在宅勤務で部屋にいることが多くお腹が空かないのか…求められないので、気づけば夜ご飯ってかんじです。
おでかけのときはぐずったらベビー用せんべいをあげたりするんですが。
離乳食とは別におやつを用意するって大変ですよね…
-
まあく
コメントありがとうございます✨
ご飯しっかりたべてくれるなら良さそうですよね😌
うちも、泣いて欲しがることはないので、
午後の1回だけですが、
3食の準備や片付けで
いっぱいいっぱいで😅
参考になりました!
ありがとうございます✨- 5月19日

退会ユーザー
それは育児書で、全国の1歳の子が
育児書通りに生活してるわけないですよ!
その子にあったやり方がいいと思います
ちなみに私はあげないときもあるし
でかけてるときは1日中なにかたべさせてるときもあります
-
まあく
コメントありがとうございます✨
そうですよね😅
個人差や状況もありますもんね💡
みなさんは、1日2回あげらるてるのかなぁと
お聞きしてみたいなぁと思いまして😣
ありがとうございます✨- 5月19日

退会ユーザー
うちも午後に1回あげるかあげないかです。
必ずあげるとは決めてないです。
-
まあく
コメントありがとうございます!✨
午後に一回の方がわりといらっしゃいって、
私も同じ感じなので、ちょっと安心です😌💦
参考になりました!
ありがとうございます✨- 5月19日

退会ユーザー
お子さんの食べる量や食事の進み具合で、1回だったり2回だったりで良いと思いますよ💡
うちは三食食べても、おやつも食べるし、保育園でも食べているので、9時15時にあげてます。
果物の入ったヨーグルトや、レンジで蒸したサツマイモ、ミニサンドイッチやおにぎり、時間ないときは市販の赤ちゃんのおやつをあげたりもしてます(^-^)

まあく
コメントありがとうございます✨
みなさんは、どうされてるのかなとちょっとお聞きしてみたくて☺
個人差などもありますもね😊
おやつのメニューどれも
美味しそうですね✨
参考にさせて頂きます✨
ありがとうございます☺
まあく
コメントありがとうございます✨
ご飯に影響しちゃうなら、あげないほうがよさそうですよね😃
牛乳飲んでくれるんですね😊
うち飲まないのでうらやましい😅
参考になりました!
ありがとうございます✨