
PTAの委員としての役割に不公平感を感じています。委員長や副委員長は多くの仕事が求められ、他の委員はあまり責任がないのはおかしいでしょうか。
PTAの委員で登校指導があるんですが
1年間で1回すればよくて
その1回もチェックされるわけでもないし
正直嘘つこうと思えばつけます。
でもその委員の委員長、副委員長になると
毎月夜の会議に基本的には絶対参加、
運動会などの行事の手伝いも強制でしないといけなくて、
2年の任期で2年目は会長などの役員やらないといけないんですが、
委員長と副委員長との仕事の差ひどくないですか?
同じ委員でも仕事やらなくてもバレなくて
そのままPTAやったことになって、
委員長は2年間仕事しなきゃいけないって…
PTAってこんなもんなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの学校も本部や各委員長、副委員長やらなければゆるゆるです。
私は広報やりましたが、委員長副委員長は毎月定例会議ありますが他はないです。
集まったのは年に2回くらいでした😂
基本的なこと全て委員長たちにお任せで申し訳ないなーと思いましたが、大体そんなもんだよって感じでしたねぇ。

はじめてのママリ🔰
うちのところは住んでる地区から1人づつ、クラス役員が2人づつが役員になります。来年度役員をするので今年やってた人に聞いたら地区から出る役員は○○委員会の委員長、副委員長か会計とかの本部役員をしないといけなくてクラス委員は委員として入るだけなので仕事量も少ないと聞きました。
色々言い訳とかしながらやらない人、運良く当たらない人もいるのでその時点で不公平なのかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりどこも不公平なところはあるんですね😭💦
決め方だけは公平さを売りにしてる感じでしたが、
中身めちゃくちゃなことに
すごく腹たってます(笑)- 3月9日
はじめてのママリ🔰
同じような感じだったんですね💦PTAなんてなくなってほしいです💦
はじめてのママリ🔰
委員長決める時も私含めて3人しか来てなくて笑
その3人の中で決めますか?クジにしますか?って本部の人に言われて、後でトラブルも面倒だねと3人で委員長、副委員長、会計になりました🥺
PTAになっても集まりに一度も来ない人とかいるとも聞きましたし、公平な制度ではないですよねぇ。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
うちはいない人も含まれてるクジ引きでした!
事前に手紙で、参加されなくても
委員長等になる可能性はあります
って言われてましたが、
結局委員長等になっても
同じく集まりに一度も来ない人もいるみたいで…
公平にできないのなら
もう廃止でいいんじゃない?って
めちゃくちゃ思います💦