![j](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の時間に合わせて働くか、130万の壁を意識して働くか、通常の時間で働くか。体的に楽な方、時間的に有効な方はどちらでしょうか?
仕事をするにあたっての質問です。
8時から12時半までの午前中のみ
月22日 (週5程度)
で勤務するか
(この時間なら保育園短時間)
8時から12時半まで
3時から5時までの
午前 午後両方出て
月17日 (週3から4)
で勤務するか
(この時間なら保育園標準時間で5000円アップ)
どちらの方が体的に楽か
時間的に有効でしょうか?
この時間と日数なのは130万の壁があるからです(>_<)
それか、普通に朝9時から昼の3時まで
働く方がいいですかね?休憩60分
月18日
(保育園短時間)
こちらの方がしんどいような気がして(>_<)
- j
![5kids◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5kids◡̈
おはようございます。
どちらにしても、子供の体調やケガなど突発的な事が多いので、シフトに融通が利くところが良いと思います✦ฺ
![やままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やままま
保育園短時間だと
預かりは8時からになる所が多いので
8時前に預かってもらうと
延長料金かかりますよー!
コメント