
乳児の病院受診について悩んでいます。軽い症状で受診をためらう一方、同じ月齢の赤ちゃんは受診しているのでしょうか。薬を飲ませることに不安もあります。
乳児期の病院の受診目安って難しくないですか?
熱があったら基本受診しますが
軽い鼻水、咳だと行って逆に菌もらうのが怖くて
ためらいます。
同じくらいの月齢の赤ちゃんがいる方は
少しの風邪症状でも小児科受診しますか?
こんなに月齢低いうちから
2〜3週間くらいRSウイルスでずっと薬飲んでたのに
また薬飲ませて逆に大丈夫なのかなって
いう不安もあります。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
熱があっても元気で水分取れるなら様子みてます!
ただこれから熱が上がって39度近くになりそうとか
これからもう少し具合悪くなりそうな時で、次の日が病院休みの時とかは直ぐに行きます!
次の日も病院やってたら具合悪くなったら連れて行ってます

べべちゃん
看病お疲れ様です😭
私は迷ったら病院に連れて行ってました!!
おっしゃる通り、他の菌をもらってきたらいやだなぁと思っていたので、なるべく空いている時間に行っていました😊
これは今でもしています😊
我が子は、体調不良というより便秘気味で...よく小児科に通ってました😭
病院にもよると思いますが、月齢が低ければ隔離して待たせてくれていました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
空いている時間‼︎
大体何時ごろ空いてますか⁇
うちも上の子便秘で通院してました😫
大変ですよね💦
すごい小さいと別室で待たせて
くれたんですけど
今は一緒で…💦- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
子どもの機嫌だったりで
行くか行かないか判断する感じですね🤔
やはり夜中も咳があるので
明日の朝受診したいと思います🥲
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
同じく他のウイルス貰いたくなくて😭
はじめてのママリ🔰
今胃腸炎とかも全国的に流行ってるから
もらいたくなくてヒヤヒヤしますよねー😫💦
はじめてのママリ🔰
病院に行かずとも、どこからか胃腸炎もらいました😇
どこからでももらう可能性があるからこそ
少しでも移るリスクは減らしたいですよね
はじめてのママリ🔰
大変でしたね😭💦
本当にどこで移るか分からないので
常に感染対策しとかないとですね‼︎