
タイミング療法で3周期失敗後、人工授精を考えています。男性の検査に抵抗があるため、転院を検討中です。都内で男性検査不要なクリニックを教えてください。流れも知りたいです。
人工授精について。
タイミング療法で3周期失敗しているので、今週期リセットしてしまったら、そろそろ人工授精にステップアップしたいと考えています。
私の通っているクリニックでは、事前に男性の血液検査と精液検査が必要みたいなんですね。
ただ、彼がどうしてもその事前の検査に抵抗があるみたいで
転院を考えています*☻
都内で、転院後の周期に人工授精ができて、男性の事前検査がなくて大丈夫、また婚姻関係がなくても大丈夫(再来月入籍予定です)なクリニックがありましたらお教えいただけますでしょうか?
また、人工授精の流れにつきましてもお伺いさせて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
- ❁︎ yucapi ❁︎(5歳7ヶ月)
コメント

ららみ(母乳チョロリ)
都内ではないのでクリニックはわからずすみません。
事前に男性の検査が必要なのは、折角卵子を育てていざ人工受精の日になった時に精子がいない、元気なものがないとなると人工受精は無駄になるので出来ません。
私の通っているところは前の月までにフーナーテストをしてから人工受精しました。(排卵時期に性交渉をしてすぐ病院に行き、子宮内の精子の動きをみる検査)
事前検査がとりあえずフーナーで済むところならば御主人様も抵抗ないのでは?
人工受精は当日の朝に御主人に精子を取ってもらい(専用容器をもらえます)2時間以内に病院に行き、チューブで子宮内に注入、15分横になり終わりです。痛みもほとんどなく、チューブが入る鈍い痛みくらいです。

退会ユーザー
男性は精液検査抵抗ある人多いですよね(^^;
私は転院したことあって2箇所で人工授精しましたが血液検査(感染症)は必須で精液検査は人工授精のときに精液持参するのでその時一緒にしますって感じでした
婚姻関係はないとしてくれないところ多いのかなぁと思います
うちは夫婦関係証明する為に住民票持って来てって言われました(>_<)
入籍予定なら説明すれば大丈夫かもですが…
私の場合は生理3日から5日に行ってクロミッド処方してもらう→クロミッド飲み終わって5日後卵胞チェック育ってたらhcg注射打って排卵を促す→2日後人工授精→約1週間後に排卵したか、子宮内膜は厚くなってるかチェック
です(少なくて計4回の受診)
人工授精当日は精液採取して3時間以内に持参(出来るだけ新鮮な方がいいとのこと)→精液を洗浄(30分から1時間)→洗浄後の精子の運動率の説明→卵胞チェック→人工授精です
人工授精自体はあっという間に終わります(^^)
病院で問い合わせてみて、人工授精してくれるとこ見つかるといいですね(o^^o)
-
❁︎ yucapi ❁︎
詳しいご説明ありがとうございます💓
先程、通っている病院に確認したところ、血液検査は必須のようでした💦
あと、向こうが自慰できないので(自分でだと途中で萎えてしまうらしいです)難しいと言っています…😫
変な話で申し訳ないですが、私が口でしてあげて直前に容器に入れるというのでも大丈夫なのでしょうか…??
ちなみに婚姻関係がなくても人工授精までなら大丈夫みたいで安心しました😌
1周期でも無駄にしたくないので💦💦
人工授精自体はあっという間なんですね!💡
大きな痛みもないようで安心です✨
はなこ様は転院されたとのことでしたが、その際に選ぶ基準って何かありましたか?
あと、病院によって人工授精でも成功率は変わってくるのでしょうか…???
質問ばかりですみません😵😵- 5月19日
-
退会ユーザー
感染症あったら、子供に感染しちゃう場合あるから必須の所多いですよね
自分で出来ないのですね…
うちは全然大丈夫な人なので手伝ったことないんですが、手は大丈夫だろうけど口だとどうなんでしょうね(^^;
ウ〜ン、とりあえず自分で出来ないか何度か挑戦してもらって無理なら、病院で聞いた方がいいと思います!
聞づらいけど、看護師さんにこっそりと…
人工授精できるとこでよかったですね(^^)
月1回のチャンスですもんね、分かります!
最初選んだクリニックは実績・口コミで選んだんですが、そこは確率10%くらいでした(平均くらい?)
待ち時間長く辛かったのと先生と合わなかったんで転院しちゃったんですが(笑)
今は新しく出来た家から近いクリニックに通ってます(^^)
選ぶ基準は体外受精してる所ですかね、体外受精でしか授かれないってなった時に転院ってなると大変そうだったので(>_<)
人工授精は技術より、確実に人工授精に適した時間を見極めることのほうが重要な気がします(^^)
私は今回4回目の結果待ちで、リセットしたら体外受精する予定です☆
人工授精したらなんかすぐ出来る気がしてましたが、結果がでず結構落ち込んでしまったので
ゆる〜く構えた方がいいですよ
!
きっと赤ちゃんはベストなタイミングでやって来てくれますから(o^^o)- 5月19日
-
❁︎ yucapi ❁︎
やっぱりどこも血液検査は必須ですよね(;o;)
でも赤ちゃんの為を思ったら、それが良いに決まってますよね!
なんとか説得できるようにしたいです😖✨
口は唾液とかも入っちゃうだろうし、正直微妙ですよね😰
ダメそうなら病院に相談してみます。笑
どこも確率はMAX10%くらいみたいですね🤔
有名なところたくさん探したのですが、職場に近いところとか考えるとなかなかピンとくる場所がなくて…💦
人工授精に適した時間ですか!💡
それは排卵のタイミングぴったりということでしょうか?
はなこ様、1ステップ先輩ですけど、似た状況ですね!
(私もタイミング4度目の結果待ちでダメだったら人工へのステップアップ検討中なので)
タイミング法とどれくらい成功率が変わるのかもいまいち分かっていないですし、結構期待しちゃったりしてます(T_T)
過度な期待はしないよう、ゆるく構えるようにします*
貴重なアドバイスありがとうございます😊- 5月19日
-
退会ユーザー
お仕事されてるなら、職場に近い所の方が楽かなぁと思いますよ(^^)
通院、大変ですもんね(>_<)
後、排卵いつあるかわからないから私は日曜も診てくれるとこ選びました(^^)
うちの先生が言うには排卵直前直後がいいそうです!
フーナーテストの結果悪かったり、頸管粘液が少ない、抗精子抗体軽度の陽性、軽度の男性不妊とかなら人工授精は有効みたいです
洗浄して元気な精子を子宮に入れて近道させてあげるのでタイミング法で妊娠出来なかった人でも妊娠する確率上がるんじゃないかと私は思ってます(o^^o)
自分がリセットした時にかなり落ち込んで辛かったので…
マイナスなアドバイスしちゃってごめんなさいm(_ _)m
お互い今回妊娠してるといいですね☆- 5月19日
-
❁︎ yucapi ❁︎
とりあえず最初の人工授精はいま通ってる病院で受けてみようかなって思ってます💡
血液検査等に協力の説得が出来ればですけど…😢
日曜も診てもらえるっていうのは大切ですね*
どんぴしゃに当たってしまったら、多少なりとも前後にずれてしまうことになるんですもんね💦
次の病院探しの参考にさせて頂きます✨
今回、人工授精を検討始めたのは
かすりもしないタイミング法に疲れてきてしまったこと、フーナーテストの結果が残念だったことです。
(今回だけかもしれないですけど、元気な精子くん2匹・動いていない精子くん1匹のみ)
これでちょっとでも可能性が上がってくれれば…😖💗
いえいえ、とんでもございません。
ゴールデン期間に人工授精したから、今回は出来るかも!なんてワクワクして、どん底に落とされるより、ダメだろうな前提の方が気持ちがラクですもんね!
今日、妊娠検査薬が速攻濃い陽性になる夢をみました…これが正夢になってくれれば良いのに😫💗💗💗
高温期7日目ですが、前周期のように体温が全くあがらず、低温期との差も0.1程しかなく、一昨日はいきなりがくんと下がったので期待はできないです…⤵︎- 5月20日
-
退会ユーザー
婦人科に行くのが嫌なのでしょうか?
うちの旦那もですが女の人の行く所だから抵抗あるみたいです(^^;
そういう理由なら別の病院で感染症検査して結果だけ持って行くっていうのも大丈夫かもですね
人工授精受ける予定の病院に聞いてみるといいですよ♪
検査自体いやーって言うなら説得しかないかなぁ…
うちもフーナー悪かったのでステップアップでした(^^)
3回目の人工授精で先生から期待していいよーって言われたのでリセットした時、1週間くらい立ち直れませんでした(TT)
リラックスして過ごせるのが1番です!
いい夢みましたね!羨ましい(>_<)
正夢になりますように☆
基礎体温気になりますよね、でもちゃんと排卵してるなら可能性ない訳じゃないと思います(o^^o)
体冷やさないように過ごして下さいね♪- 5月20日
-
❁︎ yucapi ❁︎
婦人科行くのもそうだと思うのですが、自然妊娠を強く希望しているので、人工授精自体にも多少抵抗があるみたいです😥
精子くんを入れるだけで、あとは自然妊娠となんっっも変わんないんだよ?ってことも、人工授精と共にタイミング法も続けられたらって思っているので、もし妊娠できたら、どっちの方法での子かも分かんないんだよ?
って言葉で操ってなんとか説得しようとしてます。。💦
精液検査も現時点ではできてないんですよね😞
先生に言われると期待しちゃう😖💦
基礎体温、前周期がかなり良くて二段上がりみたいになってて期待したらリセット。
今回は全く上がらずなので、朝測っても、あー。はいはい。あがらないよね。🙄
って感じで期待度ほぼゼロです⚡︎笑
ありがとうございます🙌🏻💕
お互い1周期でも早く、陽性反応出ることを願って頑張りましょう❤️❤️- 5月20日

ぷーひまり
私の通ってる病院は旦那さんの事前の検査は何もなかったですよー。
-
❁︎ yucapi ❁︎
コメントありがとうございます😊💗
事前検査ないところもあるんですね💡
そういった病院を探したいのですが、なかなか検索で引っかからず……
差し支えなければお伺いさせて頂きたいのですが、そちらは都内ではありませんでしょうか?- 5月19日
-
ぷーひまり
都内ではないです(*´Д`*)
- 5月19日
-
❁︎ yucapi ❁︎
ありがとうございます!
頑張って探してみます*☻- 5月19日
❁︎ yucapi ❁︎
コメントありがとうございます♡
フーナーテストは今週期初めて受けてきました。
その結果、元気な子が2匹・動いていない子が1匹のとても少ない感じでした(;o;)
流れまでありがとうございます*
排卵誘発剤の注射や服用など、今までなかった場合は不必要な場合が多いのでしょうか。。
当日までの間に、何回か病院に行くことになるのでしょうか?
ららみ(母乳チョロリ)
フーナーは受けられたんですね!うちも元気な精子は少なかったです(^^;
卵子の様子を見てタイミングをされていたなら注射や服用はもしかすると必要ないかもしれないですね。うちの先生は可能性が上がるように注射しておこうかって感じだったので先生によるかもです!
生理5日目くらいから通院して2日おきくらいに通院、育ちが遅いとやっぱり明日も来て、など以外と通院が増えます…
仕事をしながらでしたが遅番にしてもらえたので午前中病院に行き、そのあと仕事でしたが注射の副作用でかなりだるかったです(^o^;)
❁︎ yucapi ❁︎
ご丁寧にありがとうございます☻♡
そうなんですね!
今までの自分の検査結果とか全てをお分かり頂いている、今の病院で本当は人工授精したいんですけどね…>_<
生理5日目くらいから通うんですね!
そしたら生理きちゃってすぐに今の病院の先生に転院のお話ししても間に合いますかね?💦
重ね重ねすみません😵😵😵
副作用がある中でのお仕事は辛いですよね。。
私も卵管造影ですらも午前中受けて、午後まで休んでしまいましたもん😰
ららみ(母乳チョロリ)
とんでもないです(*^O^*)
今までのことをわかってもらってると出来れば転院したくないですよね、、
生理来て、お話されて次の予定の病院が予約を取れれば間に合うのではないでしょうか?
私も一つの病院しか行っていないので病院によって違ったらごめんなさいm(__)m
お仕事しながらは本当にしんどいですよね、かと言って辞めてもすぐ妊娠出来るかもわからないし。
ちなみに私は人工受精3回やって撃沈、もういいや!休憩!って休んでてまさかの自然妊娠です!生理遅れてたのも忘れてました(笑)精子が全滅の時もあって自然妊娠は難しいと言われたのに、やっぱりストレスないのが大事だなぁと思いました!
❁︎ yucapi ❁︎
先程、通っている病院に確認したところ、やはり血液検査は必須の様でした。。💦
もし生理きちゃったら、そのタイミングで旦那の血液検査を受けてもらえれば次周期に間に合うみたいなので、なんとか説得できないかなぁと模索中です(´-`)💭
そうなんですね♡
おめでとうございます*
私も続きたいです〜〜👶💗
やっぱりストレスフリーは大切ですね😫
妊活のことは忘れたいって思うんですけど、高温期は検索魔になるし、もしだめだったらどうしよう、私赤ちゃんできないんじゃないかなとか起きてる時間はそんなことばっかり考えてしまうんですよね、、😢
ららみ(母乳チョロリ)
病院によるんですねーうちは旦那の血液検査はしていません。
なんとか御主人様を説得して、年に12回しかないチャンスを無駄にしたくないですもんね!
ありがとうございます✨
とは言えまだ初期で流産の可能性もぬぐえないし無事産まれるまで不安はつきものです。
生理前の時期になるとこれは妊娠初期症状だろうかと検索魔になるのわかります(T_T)
友達はでき婚とか数ヵ月ですぐ妊娠、無事出産するの見ると、どうして私だけ…になっちゃいますよね。リセットする度に、おいしいもの食べたり、出掛けたり、温泉行ったり軽く自棄をおこして?(笑)また次に臨んで結婚5年目でやっとです。
yucapiさんにもきっと可愛い赤ちゃんやってきますo(^o^)o
❁︎ yucapi ❁︎
今も何ヶ所か病院に電話したのですが、感染症の血液検査は全部必須でした(T_T)
そうなんです!
1回でもチャンス逃したくないんです(T_T)💗
私の友達も先日やっと安定期入って、それまで毎回の検診が不安で仕方なかったって言っていました😞
軽はずみなことは言えませんが、赤ちゃんの強さを信じていればきっと大丈夫です❤️
元気な子が産まれることを願ってます*
そういって頂けるだけで、もし今回ダメでも頑張ろう!って気持ちになれます。
ありがとうございます😌💕
人工授精って病院によって成功率が違うものなのでしょうか…?
体外授精は変わると聞きますけど。。
ただ精子の濃縮法?とかが病院によって異なって、それによって成功率も変わるとかなんとか。。
でも調べてもどこも最高10%くらいなんですよね、、
そもそもこのパーセンテージはタイミング法とどれくらい変わるのかもわかりません(;o;)
ららみ(母乳チョロリ)
願って頂いてありがとうございます✨嬉しいです(T_T)✨
病院は血液検査必須ですか~💦
人工受精の成功率は病院によってと言うより、本当にベストなタイミングで出来るかだと思うんですよね
でも病院によって排卵の1、2日前にするところと排卵どんぴしゃでするところとあるみたいです。
タイミングとの違いは、ちーーさな精子にとって卵子までの旅は42㎞のマラソンのようなもので、人工受精はより奥に入れるのでその距離を半分くらい短く出来る、卵子に到着しやすくするのでタイミングよりは上がると思います!
うちの病院の先生は出来るか出来ないか確率は半分、だから体外に進むのは嫌だって人工受精12回、15回やってやっと妊娠した人もいるよって言ってました。(人工受精で妊娠の可能性がある場合だけ)
❁︎ yucapi ❁︎
病院によって変わるんですね!😳
タイミング指導の場合も先生によって言われる日が異なりますもんね…😥
こればっかりは実際に受けてみないと分からないですよね、、
どっちが正解なのでしょうか😫😫
分かりやすいご説明ありがとうございます✨
途中で疲れて断念しちゃわないように、距離を短くしてあげるお手伝いってことですね😌💓
タイミングより確率が少しでも上がるならば、やっぱり試してみる価値はありますよね!💪🏻
なんとか説得して協力してもらわなきゃですね🤝