※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

新築祝いに義母たちが来てくれたが、義母からお返しについて気にかけるLINEが来てモヤモヤしている。お返しを準備したが、何か悪かったのかと考えてしまった。旦那は気にしなくて良いと言っている。

モヤモヤしているので吐き出させてください💦

今日新築祝いで義母、義祖母、義妹が家に来てプレゼントとお祝い金をくれました。
お昼も何か買ってきて欲しいと旦那が伝えていたので買ってきてくれて、食べながら話したり息子と遊んだりして3時間くらいで帰りました。
帰ってから旦那と今度向こうの家に行く時にお返し持って行こうねとか話していたら、グループLINE(義母、義妹、旦那、私が入っている)に義母から「今日はありがとう!わたしが口出しすることではないかもだけど、わたし以外の人へはほんの気持ちでいいから、お返しお願いね!」と送られてきていました。
それに私はお礼と感謝を伝えましたが、なんだかモヤモヤしてしまいました、、。

そのLINEを読んでから、お返し渡さないと思われたのかな?お昼準備しないのダメだったかな?お菓子でも用意するべきだったかな?何かまずい事があったのかな?と色々と考えてしまい、次会うのがいつかも分からないので早くお返しを渡さなくてはと思いカタログギフトを注文しました。
旦那は今日夜勤の為寝ていたので起きてから伝えると、良かれと思って言ったんだと思うから気にしなくて良いよ!と。義母とはまだ数回しか会っていませんが、確かに悪く言うような人ではないと思います、、。
もうお返しも買ったし今日楽しかったのになんだかため息が出ます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

義母さん、お節介なんだと思います💦

ただ、せっかくお祝いを持ってきていただくのに、お昼ご飯も準備されていない、お茶菓子菓子も用意されていないだと、義母さんからしても心配要素があると感じたかもしれませんね💦💦

3kidsママ

新築祝いを持って来ると知ってた、または新築へのお引っ越し後に初めて遊びに来られたならお昼ごはんは事前にご夫婦で準備するべきでしたが、以前に既に来てたりお祝いを持って来ると知らなかったならお返しの準備もできないし、仕方ないと思います🥺そしてそれはわざわざ義母が口出す事ではないですよね😅💦しかもグループLINEで言うか?って思いました💦せめて個人宛に送って欲しかったですね💦旦那さんから、お返しするなんて当たり前に分かってるし、子供じゃないんだからお節介はやめて欲しいと言ってもらっても良いと思います💦

はじめてのママリ

モヤモヤは晴れませんがコメントありがとうございました。