※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
嵐
家族・旦那

年々、理解力や物忘れが悪化していると感じており、旦那さんからも指摘されることが多いです。専業主婦としての自信がなく、来年から仕事を探さなければならないことに不安を抱えています。どうすれば理解力を向上させられるのでしょうか。

ウーンやっぱり年々色々酷くなっている気がします。

理解力、物忘れ、方向音痴がひどくなっている。。

なんか旦那さんに大事な話したりする時とか意味わからんっていつも言われる。。。頭が真っ白になるんです。。
頭使いなさいといわれます。。

長年専業主婦なんで色々な事に自信持てない。。
どうしたら理解力ってなるんだろう。

元々頭の悪さもあります、、、、。

来年か再来年からお仕事探さなきゃいけないし😣
こんなんで大丈夫なんかな。

コメント

はじめてのママリ🔰

あーーーめっちゃわかります😭
説明とか全然頭に入らないんです。
この人何言ってんだろ?と思ってたら、周りはウンウン。と頷いてる。
え?!わかるの?!みたいな😭
物忘れ、方向音痴もめちゃわかりますし、私ももともと理解力低いほうです。
専業主婦期間が長すぎで本当不安だったんですが、このたび私はパート採用されて社会復帰です😂
子育てで培った図太さと力強さで、へばりついて頑張りたいと思います!!
子ども産んだんです、母は強しですよ!!
臨機応変さとか、色々なことへの対応とか、できるようになってる!!はず!!

  • 嵐

    ありがとうございます!!
    本当色々なことに自信無くしちゃうんですよね🥺
    周りは働いてるし
    本当ですか!?頑張ってください!不安とかなかったですか??
    だといいんですけどー😩

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安しかないです!!笑
    でもお金ないし、働くしかない…ずっと家にいたいよぅ。と思いながら行くと思います😂
    図太く行きましょう!!
    産後は、冷凍庫が鮭まみれになっていた私です。笑
    買っても買っても、あ、鮭がない…と思って買い続けていました。
    そんな私でも生きてます✨笑

    • 3月8日
  • 嵐

    凄い!!本当私は恥ずかしながら数週間しかバイトしかしたこと無くて。こんな私にもできる仕事あるのかなと思いながら過ごしてます。。

    で専業主婦としても全然ダメダメで😞得意なこともないんですよね。。

    凄いポジティブで元気出ます!ありがとうございます😊

    • 3月8日
ままり

分かります!私も一緒な感じです💦
ここ1〜2年ぐらい理解力や物忘れ、話そうとすると頭が真っ白になることもあり…自分でもどうしたもんかと困惑してます😵
仕事でもちょっとした状況説明されても頭の中で繋がらないこともしばしば…😓
話をしようと思っても単語が出にくかったり、話を上手く組み立てられなくてフリーズすることもあり喋ることにどんどん自信がなくなってます😂
もしかしてコロナ後遺症のブレインフォグなのかな…とも思ってますがよく分からず🥲
けどこんな私でもパート出来てるので大丈夫だと思いますよ☺️
自分の頭の中の事なのでなかなか他人に理解してもらえないですがあまり気負いせず頑張りましょう🙂‍↕️

  • 嵐

    本当旦那さんに話したくない時もあります。。だけど話しといて〜ってお義母さんから言われることが多々あり、説明しないといけなくなると余計に何喋っていいかわからず結局意味わからないし重要なところがいつも抜けてるといわれます。。

    ありがとうございます😭😭
    頑張っていきましょう🥲🥲

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

4月から新しい職場で働きます!
が、面接やらその後の説明会で、理解力や物事の段取方とか、出産前に比べてめちゃめちゃ低下してるー💦💦って実感しました!
なんか頭回ってないんです😭😭
そしてわたしも方向音痴です!

わたしも不安しかないんですが、お互い頑張りましょ😭
やるしかない!😭
同じようなお気持ちの方がみえて安心しました😭😭

  • 嵐

    そうなんですね!頑張って下さい!^ ^頭回らないですよね😭何かすぐ台所とかきても何しにきたんだっけ?ってなりますし!方向音痴も本当困ります笑誰かいないと初めての場所とかいったらもうあれ?方向どっちだっけってなります笑特に広い病院中に入ったりすると。。駐車場とかもメモしとかないとどこに停めたとかもわからなくなります!

    やっぱり家にいたら頭使ってないんですかね😭子どもの事で頭いっぱいなのに😢悩んでなさそうまで言われるし、、、。

    • 3月9日