
生後二ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて教えてください。具体的には、ミルクの時間、うつ伏せ寝の練習、遊び、散歩、服装、泣く理由、お風呂や寝かしつけの時間について知りたいです。
生後二ヶ月。ほぼ完ミ育児中です。
生後二、三ヶ月のみなさんのところはどんな生活リズムで過ごされているか(いたか)知りたいです。
①日中ミルク後次のミルクの時間まで寝てることはありますか?また、そういうときは起こさないようにしていますか?
②うつ伏せ寝の練習は、どのくらいの頻度でされていますか?(ほぼ毎日一回につき5分ぐらい等)
③一緒にする遊びはどんなことをしていますか?
④毎日散歩など外で過ごす時間を作っていますか?
⑤日中室内でどんな服装にしていますか?
⑥手足がバタバタするのが嫌で泣くことはありますか?その対策としておくるみやスワドルを活用していますか?
⑦何時ごろお風呂に入れ、何時ごろ寝かしつけていますか?
質問ばかりですみません💦
答えられる範囲で教えてほしいです🙏
(自分のところの様子を書くと長くなるので割愛しています)
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)

ママリ♡
①ミルクとミルクの間は必ず寝ます!ミルクの時間がきても起きるまで寝かせてます😁
②1日2〜3分くらいで、忘れる日も何回もありました🤣🤣
③体に触れて歌を歌ったり、とりあえず話しかけてました😃
④毎日はでてないです!お買い物とかイオンとかにちょこちょこ行ってました!
⑤肌着に長袖の服1枚です!ちょっと寒い時は+ベストです!
⑥手足バタバタは制限してないです!動きたいように動かせて疲れさせて寝てます😂
⑦大体19時〜20時に入れて、最後のミルクまでちょっとだけ寝て22時〜23時に寝かせてます!最後のミルクの時間によって寝る時間は多少左右します!
長々とすみません🥹🥹🥹

y
①寝ててミルクずれることはよくありました!
よく飲む子だったので起こさずに待って起きたらあげてました☺️
②ほぼ毎日ミルク飲んだあとを避けて起きてるときにちょこちょこしてました!
③マッサージ兼ねたふれあいあそびや絵本読んだり
④まだ寒い時期だったので平日は1.2日買い物程度でした՞ ՞
⑤短肌→コンビ→カバーオールでした
⑥寝てるときってことですかね?夜寝るときだけスワドル着せてました!
⑦20:00お風呂、21:00就寝です☺️

はじめてのママリ🔰
4ヶ月になったばかりの男の子です
①全然ありました。夜通し寝てるので、日中でトータル量稼ぐためだけに、起こしたりしてました。様子見つつですが、、、
②気まぐれで5分の時もあれば30分の時もあり、息子の気分次第でした
③触れ合い遊びやお話しが多いです
④2.3日に1回お買い物、お出かけに行く感じです
⑤吐き戻しなければ、パジャマのままです。着替えた場合は、半袖のボディスーツに、半袖のカバーオールです
⑥手足バタバタするのを嫌がったことはないです
⑦22時前後にお風呂▶︎ミルク▶︎就寝です

ままり🐈⬛
①寝ている時はそのまま寝させてました
②ほぼしてなかったです😂
でも寝返りは3ヶ月半でしました。
やる時はぐずったらおしまいにしてました。
③話しかけたり体を撫でてあげたり、まだ遊ぶって感覚ではなかったですが、3ヶ月くらいになるとおもちゃも好きになってきたので、取り合いっこしたりしてました。
④まだコロナ禍の時だったのと寒い時期だったので、人の多いお買い物とかは行かず、お天気のいい日にふらっとお散歩してたくらいです
あとは機嫌の悪い時など、抱っこで玄関先に出るくらいはしてました
⑤短肌着+カバーオールでした
⑥バタバタが嫌で泣くことはなかったですが、モロー反射で起きてしまうことはあったので、夜寝る時のみスワドルはしてました
⑦20時前後のミルクのタイミングで入れていました。
日によって差はあります。
そのまま一旦リビングで寝させて、最後のミルクのタイミングで私も一緒に寝室に行っていました。
日によりますが23時くらいが多かったです。
コメント