
娘が4ヶ月で寝返りを始めたが、首が座っていない。寝返りが首の発達に影響するか、寝返り返りは早いか、対策について質問したい。
まもなく生後4ヶ月になる娘がいます。
昨日、初!寝返りました。
最近あと頭だけ!という感じの体のひねりはありましたが、寝返り出来ていませんでした。
それがついに寝返りました💕そして、寝返ってまた戻れる(これが寝返り返り?)こともできます。
寝返るだけでなく、自分で仰向けに戻れるという流れが寝返りしたその日に出来ているので、窒息率は少ないのかなーと少しだけ安心しています。
しかし、先日の3.4ヶ月検診ではまだ首が座っていないと言われています。
そこで皆さんに質問ですが…下記の通りです。
よろしくお願いします!
寝返りしだしたら、首が座るの早そうですか?
もしくは寝返りも返りもするってことはもう首が座ってるんでしょうか?(仰向けにして両腕引っ張るとアタマはまだついてきません)
寝返り返り?はすぐ出来るものでしょうか?
寝返るとよだれが凄くて、皆さん床にどんな対策されてましたか?
- miokokoro(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

しの
寝返りが出来ていれば首は座っていると思いますよ(*´ー`*)ノ
床には長めの座布団を敷きその上にタオルを敷いて過ごしてましたよ(´ー`* ))
なるべく洗えるものを下に敷いておくといいですよ(*´ー`*)ノ

☆★
両腕を引っ張って頭がグラグラしたり、抱っこをして頭がグラグラするようでしたらまだ首はすわっていないかと思われます💡☺️
うちは首すわりも寝返りもかなりおそく、出来るようになったのは最近です🌸😊
-
miokokoro
ありがとうございます!
抱っこの時まだぐらつきがあります。寝返りしてる時首をすごく上に上げたりして首しっかりしてるように見えるんですけど、でも両腕引っ張っても頭ついてこないので、まだなのかなぁーと。。。
☆★You☆★さんのところは、最近なんですね\(//∇//)\子供それぞれですよね。今は寝返り出来た一つの成長を喜んで、首がしっかりしてくるのを待ちたいと思います(^_^*)- 5月19日
-
☆★
首がすわってくると少し安心ですね🌸😆
お子さんは1日1日少しずつ成長してますからゆっくり見守ってあげてください🌟😉- 5月19日

rye
寝返り成功おめでとうございます^_^
これから楽しみですね。
寝返りできてるのであれば首すわりしていると思いますよ。
首すわりしてないと寝返りできないと聞いてるので…^_^
よだれですが、1歳過ぎまで大量に出ますよ。よだれかけは勿論ですが、よだれかけで間に合わないぐらいになのフェイスタオルを三つ折りにして両端縫い止め、紐を簡単につけたよだれかけを作ってよだれかけにしてました。畳、床には洗濯できるラグマットを買い敷いてました。(クルクル寝返りしてバスタオル敷いても無意味だったんで)丸くて大きめのバスタオルなどを敷いてもいいと思います。
-
miokokoro
ありがとうございます!
ヨダレ対策案ありがとうございます!
これから一歳過ぎまで出るんですね(°▽°)
スタイは沢山あるんですが、ryeさんが教えてくださっているタオル!いいですね(笑)
沢山で始めたら挑戦したいと思います\(//∇//)\
あと床!洗えるラグマットみたいなのを買わないとなーと思いました(*´ー`*)
今は寝返りしそうなラインにタオルひいてるんですが、寝返り返りもするので間に合ってません(笑)対策考えたいと思います(^○^)- 5月19日

Anp
助産師さんいわく首がすわってなくても寝返りする子は寝返りするらしいですよ!
寝返りは首すわりの判断にはなりません🤔
なのでしっかり頭がついてきたりするまではちゃんと支えてあげたほうがいいですよ🤗
あと寝返り返りできるなら大丈夫だと思いますが首すわりしてなくて寝返りする子は極力仰向けに戻して上げた方が首への負担がかからないみたいですよ☺
-
miokokoro
ありがとうございます!
周囲にも首座る前に寝返りしたと言っている子がいるので、そうかぁーと思っていました。
まだ首すわってなさそうなので、極力注意してうつ伏せてたら戻すようにします。
今朝も寝返りしたいのが、ずーっと端から端へころんころんしています(>人<;)- 5月19日
miokokoro
ありがとうございます!
やはりタオルや座布団しないとダメですよね。寝返りしてて一生懸命首を上げてる時に凄くヨダレ出てまして…(笑)
洗えるもので多少頭打っても大丈夫そうなものひいてみます(^o^)