
周囲のママからの執着や悪口に悩んでいます。関わらない方が良いでしょうか。悪口を言われない方法はありますか。
境界性パーソナリティ障害でしょうか?
周りの方でそのような人はいますか?
公園などで居合わせたら遊ぶ程度のママに執着?されていました
◎周りの他のママに私達は親友くらい仲がいい、私がママさんの事を慕っていると勝手に言いふらす
(相手が結構年上なので敬語で丁寧に接しているだけです😭)
◎休日夜遅く問わず雑談の連絡がくる
(他のママは既読つけたままにしていたらスタンプ連打がきたそうです)
◎勝手に家バレされ家の前を通りかかる度に連絡がくる
◎外構を変えた所わざわざ連絡がくる
ストーカー?と思ってしまい、遊びの誘いを子供の体調不良を理由に1年程断り続けていたのですが、連絡くるのもしんどくなって忙しくなるので厳しいとはっきり断ったら怒っているそうです
共通のママ友からきいたのですが、現在は周りに悪口を言いふらしているそうです
うちの子をよく見ていないから怪我をしたとか(ママさんが自分の子を見ておらずぶつけたのですが、かすりもしてない近くにいたうちの子に怒っている)、
挨拶をしないなどと色々言いふらしているらしいです😭
挨拶も会ったらしているので何の事?って感じです
関わらないのが正解かと思いますが、ありもしない悪口を言いふらされないようにする方法ないですかね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
女友達にそういう子いましたね。
私は仲良くないですが
園に1人そのようなお母さんがいます。
極端な感じでしか
物事を見れない人なので
関わらないが正解ですね。
変な人だってみんなから
思われてませんか?
ママリさんのこと悪く言ってても
また言ってるわーって
周りも思ってそうですけどね。
女友達も園のお母さんも
だいたい周りから嫌われていたので
何か言い出しても
みんなはいはいって流してる感じでしたよ😂
その類の障害の人は
まともな話ができないので
何言っても逆効果なので
話し合いなどは不可能かと思います😓

はじめてのママリ🔰
縁を切った友だちがそうでした😌
悪口言われるの覚悟で縁を切りました。
後から境界性パーソナリティ障害と診断されたと人伝に聞きました。
気にせず普通にしていたら周りの人もどちらが正しいか分かると思います!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
大変でしたね😭
ストレートな言葉になってしまいますが縁を切って正解でしたね!
やはり関わらないのがいいですよね、気にせず生活します🥺- 3月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
似たような方いらっしゃったのですね🥹
0か100かの極端ですよね😭
その通りで、園職場問わず周りからも変わった人かなと思われて距離置かれているそうです
それが1番ですよね!周りも流してくれている事を願って関わらないでおきます🙇🏻♀️